お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ロイ
- 09/6/2(火) 1:29 -
|
|
|
|
自分は今高2です。高1の頃からずっと腹鳴りに悩まされてます。
まず朝起きてから1日中鳴ってしまいます。それに大きな音で鳴ってしまうので授業中はとても恥ずかしくてたまりません。そのせいで学校も休みがちになってしまってどうしたら良いかわからずとても苦しんでいます。
誰か相談してくれる方がいたら返信かメールをしてもらえると助かります。お互いに悩みを言い合いましょう。
|
|
|
|
|
|
▼ロイさん:
こんばんわ。私も高校生です。1年生です。ロイさんは先輩ですね。
私も腹鳴恐怖症で悩んでます。はっきりいってお腹が鳴ってひ汗かきまくりです。
そのあと腹痛が起こったり。本気で学校行きたくないです。
高校受験の時はあえて普通科はさけて、実習の多い高校に行っているのですが。
やっぱり鳴って仕方がないです。
ロイさん(先輩)は病院に行ったりしましたか?私は親が理解してくれず今がんばって説得しています。お腹が鳴ることが嫌なのがわかるのはやっぱりその病気になってみないとわかりませんね。
|
|
|
|
ロイ
- 09/6/6(土) 0:13 -
|
|
|
|
病院には行ってないですね。
ちいさんと同じく親に話しても全く相手にしてもらえませんでした。
学校も行きたくないですね。1限目から鳴る時もあるんでもう鬱になりそうです。
|
|
|
|
|
|
▼ロイさん:
>私も1日中なってます。でも特に4限目から6限目は最悪です。おなかが鳴ると
腹痛がプラスされるんで。
後ろの席だと誰が鳴ったかあまりわかりませんが、前だとわかりやすいので前の席のときは、教室から消えたいくらいに嫌でした。
でも、私とおなじ症状の人が何人もいることで少し安心しました。
ロイさん一緒にがんばりましょう。
|
|
|
|
ロイ
- 09/6/7(日) 22:53 -
|
|
|
|
ちいさん:ずっと我慢してるとたまに激痛が走りますね。お腹のことを意識しないようにするとよけい考えてしまいます。なので授業に全然集中できないです。
けさん:自分はこの前まで前の席でした。今は一番後ろですが意味ないですよ。鳴ってしまうものは仕方ないです。
この症状で悩んでいる人もたくさんいるのでみんなで励まし合いながら頑張りましょう。
|
|
|
|
|
|
俺は名列順だと一番後ろなので、テストの時はいつも一番後ろなのですが、一番前にいるときと比べて大分楽です。
やはり気持ちの持ちようなんですかね。
早く席替えならないかな…
|
|
|
|