お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
りふぃー
- 16/3/16(水) 20:20 -
|
|
|
|
こんばんは。いきなりすいません…話を聞いてほしいです…
私もお腹の音に悩んでます。お腹が空いてないときもお腹が鳴ります。色々試してみたのですが、効果があるものがありませんでした。中1なので、学校にお菓子等を持っていけずに困ってます。トイレでこっそりブドウ糖を食べて、カルシウム剤を4錠飲んでも全く変わりません。今日も4時間目に凄くお腹が鳴ってしまって明日学校行きたくないです。友達にも相談できないし、親も真剣に話を聞いてくれるんですけど、結局は気にしないで終わってしまいます。
朝、食べようとしても吐き気がして全く食べれません。本当に嫌です。
何かいい方法ありますか?
|
|
|
|
エリザベス
- 16/3/29(火) 21:49 -
|
|
|
|
こんばんは。その気持ち痛いほどわかります。
私は男で今大学生なのですが、小学4年生の頃からりふぃーさんと同じ症状に悩まされて現在に至ります。
異常な腹鳴りには胃腸系の病気が潜んでいることもあります。なので一度胃腸科で検査を受けることをおすすめします。
そこで異常なしと診断される可能性もかなり高いと思いますが、心配することはありません。
人によってはビオフィルミン、漢方薬、はりが効くことがあります。
まずはこれらを試してみましょう。
私の場合ははりで症状がややましになりました。
精神科、カウンセリングはあまりおすすめできません。
少し難しい内容ですが、ラス ハリスの「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」という本を一読してみてはいかがでしようか。あなたの症状にも、そしてこれからのあなたの人生にもおすすめの一冊です。
あなたはひとりではありません。
なにかあったらまたみんなに相談してくださいね(-_^)
|
|
|
|
|
|
▼りふぃーさん:
こんばんは。
中学生なのですね…。きっと一番周りの目が気になる時期だし、つらいですよね。
私は腹鳴が治っていないので、解決法があればむしろ私も知りたいくらいなのですが、
つらい気持ちがすごくわかります。
なんで私が、って思いますよね!!!
気にするなって私もですが無理な話で、やっぱり恥ずかしいしつらいし泣きたくなるんですよね。
でも、私は静かな環境で腹鳴がすごいとき、がんばってでも違う楽しいことだったり、すきなことを考えて授業は平気なふりをしてのりきって、家に帰ったりトイレで一人で凹んでときには泣いて自分で自分を励ます毎日です。笑
気持ちてきなことはすごくわかるので、つらいときは励ましあって治るのを信じて毎日がんばりましょう?^_^
|
|
|
|