お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は高1です。
5月頃からお腹が鳴るようになりました。
実は中3の頃から過敏性腸症候群で悩んでいます。
始めは大便が何回も出る症状だけだったんですが、次第にガス、そしてついには腹鳴りまでするようになりました。
今のところ、一番辛いのは腹鳴りです。2〜4時間目の授業が辛くてたまりません。腹鳴りのことで頭がいっぱいで手に汗をいっぱいかくし、とても焦ります。
もちろん授業は全然聞いていませんし、先生に当てられても答えられません。
テストの時はプレッシャーがかかって症状が更に悪化し、集中できません。
学校もこの頃よく休んでいます。。。
|
|
|
|
|
|
私も腹鳴りでとても悩んでいます。
私の場合は1限だろうと、食後だろうとガスが溜まってしまって、腹鳴りに悩み、いつも神経尖らせてます。
でも最近気づいたことがあります。
運動(走る系の)をすると、少しですがガスが体から抜けているんです。
だから体育のあとの授業は普段の授業より幾分マシです。
辛いけど頑張りましょう。
|
|
|
|
|
|
藍さん、返信ありがとうございます。
この前、医師にも運動(特に走る系)を勧められました。
私は元陸上部で走る事が好きなので、実行しようと思います!
お互い頑張りましょう!
|
|
|
|