お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
YURINA
- 07/1/14(日) 19:31 -
|
|
|
|
初めまして、YURINAと申します。
頑張って投稿しようと思います…。
私は現在学生なのですが、
毎日毎日静かな授業だらけで大変な毎日を送っています。
腹鳴恐怖症だとは思います。でもそれだけじゃないんです。
五、六時間目もつらいんです。
ご飯を食べた後異様におなかがなるのです。
そっちも怖くて学校に行きたくありません。
友達がいないとかいじめを受けているとかそういう問題は全くありません。
でも今私は心身共に危険かもしれません。
自分でもう限界を感じてきています。本当に嫌です。
学校休みたいです。しかし、親が全く許してくれないのです。
親に心配をかけると、身体が弱いので寿命が縮まる感じだし…
死にたいって初めておもってしまいました。
どうすれば…いいんでしょうか…
|
|
|
|
みみ
- 07/1/16(火) 19:25 -
|
|
|
|
YURINAさん、大分思いつめているみたいですけど大丈夫ですか??
私と同じです!食べた後も消化の音がすごくてどうしていいのか
分からなくて今はもう学校に行けなくなっちゃいました。
空腹で鳴るだけならまだしも食べて鳴るとか訳分からないですよね。
その気持ちすっごく分かりますよ!怖くて仕方がないですね。。
私も行けなくなった理由は腹鳴りだけです・・・。
こんなことで何で私がって余計に悔しくて溜まりません。
YURINAさん、親が理解してくれないのはつらいですが、
そんな限界がきてるのに無理しすぎるのはよくないですよ。
もし休みながらだったら行けそうだったら休んでいいんですよ!
周りに合わせる必要はないですよ!
そうしないと自分がどんどんダメになっちゃいます・・・。
誰かにこのこと話してないんですか??
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/17(水) 21:11 -
|
|
|
|
お返事ありがとうございます、この文章見た時本当に嬉しくて涙が…。
同じなんですか・・気持ちが分かってくださる人がいて本当...うれしいです。
そうなんですか…、、食べて鳴りますよね!!訳分かりません、ほんと。
そうなんです。怖いんです、静かな中で…毎日毎日怖いんです。
どうすることもできないんです。
私ももうずっとこのままなら壊れちゃいそうです…。
腹鳴りとかがなければどれだけ学校が楽しいか、どれだけいい生活を送れるか。
そうですよね…いつまでもこのまま毎日を過ごすのは無理だと思うんです…。
「毎日どんなことがあっても行かされる」というのをいつも抱えているので
ほんと…自分だけじゃどうすることもできなくて…。
学校は腹鳴りがなければ正直とても楽しいんです。
休む…母にそれを言う勇気がないです…でも、私本当辛いんですよね…。
どうやって休みを母に伝えればいいのかわからないのです。
しんどいとか、おなかが痛いなどと言うと怒るんですよ・・。
どうせ心配性だろって事になって…。
そういうのも結構傷ついてるのに…。
みみさんに休んでいいと言われて心があったかくなりました…^^
周りに合わせる…必要はないですよね・・・そうですよね…
一応母に話していますが、このことを色々言うとやっぱり怒ってしまいます。
しんどいなら保健室で寝とけ、という事で終わります。
信頼できる友達にはこの前ちょろっと話しましたが、
あまり深く悩んでる事は知らない感じです。
授業おわってからその子に
「めっちゃお腹なってたやん、聞こえてたで」
という攻撃をくらって毎日落ち込んでます苦笑
|
|
|
|
MENTURM
- 07/1/17(水) 21:30 -
|
|
|
|
初めまして、中2です。
自分もあなたと同じような症状なんですよ。
いじめとかは無いんですが、腹鳴りを我慢するのがとっても辛くて・・・。
腹鳴りなんか無ければ毎日がとても楽しいのになぁって・・・。
同じ事書いてますが、自分もあなたと同じ気持ちです。
それに親に話してもそれなりの反応しかしないし・・・。
本当にどうしようかと思ってます。
自分ももう疲れました・・・。
だからあなたの気持ちはものすごく分かります。
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/17(水) 22:03 -
|
|
|
|
お返事ありがとうございます。
同じ悩みを持っている方って多いんですね、なんだか本当、安心しました・・・^^
そうなんですよね…いじめとかは全くないけど、腹が鳴るからとても辛い…。
ほんと、楽しいのにこのせいで…、、。
親って分かってるようで分かってないんですよね…。
MENTURMも辛いんですよね…自分が今現実で実感してるから、
すごい分かります・・。本当、辛い・・・。
疲れ・・・ましたね…本当。
心の休みが欲しいです…笑
|
|
|
|
みみ
- 07/1/18(木) 15:06 -
|
|
|
|
▼YURINAさん:
いえいえ、なんか本当に苦しそうで心配になっちゃったので。
私の方こそそんな風に言ってもらえて嬉しいです。
何で私たちはこんなにお腹が鳴るんでしょうかね。。
理由とか分かっているもののこの異常さには腹が立ちます。
怖いですよね、毎日毎日。お腹のことばっかり気にして
学校生活送るのはね。本当にどうにかなってしまいそうな
壊れそうな気持ちになりますよね。
この先も…って思うととてもじゃないけど無理っていうのは
すっごく分かります。今が精一杯ですもんね。
でも無理だって思っていながらも学校行きたくて行きたくて
仕方ないですよね、YURINAさんの気持ちは痛いほど分かります。
私も学校好きだし周りみんなもいい人ばっかりだし本当は楽しい
はずなのに腹鳴りのこと気にしてたら楽しいことも楽しくなくなってって…。
結局我慢の限界でもうダメになっちゃいました…泣
私も同じで腹鳴りさえなければどんなに楽しかっただろう…って
思います。やりたいことも山ほどありましたし。
でもこの体でみんなと同じようにするのはやっぱり無理でした。
絶対に行くって強い気持ちでいろいろ頑張ってきたんですけど
自分の体をコントロール出来なくてすっごい悔しかったです。
今はもうあんな思いしなくていいんだっていう安心感と孤独感や絶望感で
一杯って感じです。
なんか愚痴ばっかりでごめんなさいね>_<
でもYURINAさん周りになにを言われようと休むことは大事ですよ!
だってそんだけ辛いんですから。。周りからみたら仮病っぽくみえて
怒られますよね。私も中学のときは理解してもらえず休むことなんて
ほとんど許してくれませんでした。
でも確かに保健室に行って休んでいるだけでもいいから無理しないで
ください。保健室に先生に話聞いてもらうだけでもいいですしね!
そうですね、友達ってなかなか分かってくれませんよね。
っていうか恥ずかしくて話しづらいですよね。。
悩んでるのにその友達の一言には傷つきまね…。ひどいです…。
自分の出来る範囲でいいんです。ダメだったらダメだったで
それでいいと思いますよ^^
|
|
|
|
MENTURM
- 07/1/19(金) 18:40 -
|
|
|
|
自分なりに対処法をやってみたんですよ・・・。
例えば・・・
○お腹にタオルを巻く
○ツボマッサージ
○みぞおちを押す
○お腹に力を入れる
他にも色々やりましたが、どれも効きませんでした。
何でこんな体になっちゃったんだろう。
どうしたら治るんだろう。
毎日そんな事を思ってます。
人間に腹が鳴るなんて機能は必要ないし。
無駄な機能です・・・・・。
毎日が辛いです・・・。
月曜日なんか気分最悪です。
治す方法ないのかな・・・
もう心がボロボロですorz
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/19(金) 21:07 -
|
|
|
|
お返事ありがとうございます。
私も対処法を色々見て試してみましたが、どれも効きませんでした...
ちょっとは鳴らなくなるのかな・・・?と思いましたが無駄でした。
何で鳴るんだろう、こんなの…。こんだけ対処法を試して無駄だと精神的に…。
もう嫌です…。私も、あなたも一緒ですね…。
どうしてこんなに機能が発達してしまってるのか、どうしたら治るのか…。
気を遣ってくれる周りの人にも逆に恥ずかしいし、申し訳ない…。
毎日毎日が辛い。毎日毎日腹鳴りに悩まされて全てが嫌になる。
世の中にはもっと苦しい人がいるんだ。そう親には言われますが
僕達にとってこれはとても重大な事なんですよね。
この身体が静まれば、毎日が楽しく生きていけるのに…。
やりたい事や楽しい事はいっぱいあります。
しかし、
やっているうちでも腹鳴りが私からずっと離れないのです…。
私も心身ともに疲れています。
最近、もう身体の限界が近いという事を自分で自覚しています。
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/19(金) 21:37 -
|
|
|
|
お返事ありがとうございます、みみさん。
みみさんのお返事を見て、感謝の気持ちでいっぱいになっています。
わかってくださる方がいらっしゃって、本当…。
本当、腹がたちます、自分の身体に。
何で鳴らなくてもいいのに鳴るのか。
そうなんです、学校は毎日毎日長いのに、一分も、一秒も、いつまでも、、
腹鳴りの事を忘れた事はありません。本当、辛いです。もう嫌です。
もう私、実は気持ちが壊れているんだと思います。
小学校六年生から鳴り出して、親に言えなくて
言ってみた時にはまったく聞いてくれず笑われました。
私がしんどいなどと言うと母は怒るので
ボソッと「学校いやや・・」といってみたら
怒って自分の部屋へピシッとふすまを閉められてしまいました。
そっからずっとずっと、ずっと言えなくて
父親がいない私の家はお母さんに彼氏ができて
その人とうまくいってません、その人大嫌いです。
人を殺すとか、死にたいとか思った事ありませんでした。
でもこの時、初めて殺意を覚え、今までに何回殺そうとしたか…。
でも親は私の事を一番好きで本当にいいお母さんなんです。
ただそこを分かってても何もできないだけで・・。
お母さんに彼氏ができた頃から鳴り出したので、それも腹鳴りの理由の一つかも
しれません。
そうなんですよね…この先、ずっとこうやって悩み続けなきゃいけないの?
と思うと、ダメです…。身体全体に毒素が回り吐き気や腹痛が起きます。
今が精一杯なのに、勉強や進路、テストなど、
たくさんの悩みが私に襲い掛かってきます。
はい、学校にいきたいです、腹鳴りがなければ。
気を遣ってくれる周りの皆が余計痛い…。
そうですよね、私も同じです。
自分が全くコントロールできなくなるんです。
腹鳴りで悩むとその毒素が血の中に入り身体全体にまわってしまって
吐き気が腹痛がします。
もう、嫌なんですよね^^;
前まではなんとか我慢できてたのですが
最近では自分で分かるんです。もうすぐ身体の限界がくることを。
もう、限界がわかってるんです、今までとは違うんです。
もうだめです…。
最近は毎日この事で悩まされて
何もないところでコケて捻挫します。
学校を帰る時絶対一回コケるんです。
コケたらたてないんです、いつも友達におこしてもらうんですけど。
足に8個の大きいあおたん、手には一つのあおたんもおまけでついてて
今からだボロボロです^^;自分でやったのではないのですが、コケたり…。
足痛い…ポキポキいってます。
もう、何もかもが限界なのです。今もう…他の人の事なんか
かまってられないんです。
今まで友達や、家族を守ってきたけれど、もう自分が崩れるんです…。
いえいえ、みみさんのお話、すごく参考になり、私にとって重要なものになっています^^
そうですよね…もう、自分を守らないと壊れそうなんです・・・。
そうなんです、一回遅刻するだけでもしつこく聞かれるんです。
しかも担任が熱血女教師なので、余計にやりづらい・・
毎日電話がきそう…。
ありがとうございます、本当に気持ちが軽くなります...
ですよね…ちょっと傷つきました。
毎回言われるんですよ^^;苦笑
こんなにこの悩みについてちゃんと話してくれる方がいらっしゃってよかったです。ここ以外でこの話をしてもまったくですよね。
親は分かってるんだけど自分が登校拒否児だったからって私を休ませてくれません。親はそれ以外では本当に優しくていい親なのですが・・・。
しかし、もう限界です、なのでちゃんと自分を守っていく事をきめます。
勇気をださなくてはならない時なんですよね・・。
|
|
|
|
|
|
▼YURINAさん:
はじめまして。私も前は食後の消化音がひどくて悩んでいました。
現在はガス漏れで悩んでいます(>_<)
食べてる物が悪いのか、とか食べる量がいけないのかなーとか
色々悩んで変えてみたりしましたがどれも効果ありませんでした。
お昼前もずっとグーグー鳴るし、食べたら食べたで消化でグーグー
で最悪でした・・
そこで、精神科へ行きお薬を処方してもらいましたら、はじめは
こんなん効かないだろーと思ってましたが、薬を飲み続けたら消化音が
だんだんおさまってきて、今ではほぼ消化音がしなくなりました。
でもやはり環境が一番関係するように思います。私は今大学生なので
ずいぶん学校生活が楽になってお腹もあまり鳴らないようになりま
した。(ほかの人よりはよく鳴るけど前に比べて・・)
最初は「コロネル」という薬を飲んでいまして、次に「防風聖腸散?」
という薬に変えました。どちらも消化音にはけっこう効きました。
体質なども関係するのでしょうが、YURINAさんにも効果が出るかも
しれませんので、一度お薬を処方してもらってはいかがでしょうか?
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/20(土) 11:01 -
|
|
|
|
千華さん、お返事ありがとうございます。
精神科に行くんですか…そうですよね、
やっぱり医者に相談はしたほうがいいですよね…。
薬でそんなに鳴らないんですか…いいな…。
環境が一番関係…この環境、ダメだorz苦笑
メモメモ…ありがとうございます^^ちょっと相談して
病院に行こうかな…千華さんのアドバイス、参考になりました^^
こうやって…色々話を聞いたり、教えてくださる方がいてよかったです^^
|
|
|
|
みみ
- 07/1/20(土) 14:10 -
|
|
|
|
▼YURINAさん:
いえそんなとんでもないです。
YURINAさんそんなに辛いのに頑張ってて…今の自分のことも
あって思わず涙が溢れてきました。
こちらこそなんか勇気みたいのをいただいて本当に
ありがとうございます。
本当にお腹の音なんてこの世の中に必要ない!って思います。
こんなことで苦しんでいる人だってたくさんいるのに。。
分かります、学校での恐怖の時間を。いつもどんなときも
常に頭の中はお腹のことで一杯ですよね。楽しいことも
楽しくないですし、辛いですよね、嫌になってしまうのは
当然だと思います。こんな毎日を送っていて心も体も壊れて
しまうのは無理ないです。YURINAさん今相当辛い状況なんで
しょうね。。
親が分かってくれないなんてこっちどんなに悲しいことか
考えてほしいですよね。人の苦しみを笑ったり、なんにも
知らないくせに怒るなんてもってもないことだし…。
そんなことがあったんですかぁ、それが腹鳴りの原因になる程
でしたら相当嫌いだったんですね…。そういう感情が出てきても
全然普通だと思います!私も私をバカにした奴らには死んで欲しい
って思いましたよ。
この病気は普通の病気と違うからやっぱり親に限らず理解してくれる人
はあんまりいませんね…。いくらいい人であってもそんな病気あるわけ
がないって思っちゃいますもんね。私も親に熱がないからって仮病扱い
されてどんなに悲しかったか…。
そうですね、この先なんてとてもじゃないけど考えると体がもちませんね…。
毎日お腹鳴ったらどうしよう…って考えて授業中耐えながらも鳴ってしまって
恥ずかしくてストレスが溜まるばっかりで本当に毒ですよね…。
そんな中で周りと同じようにやろうとするなんて負担が多すぎます。
私もみんなと同じに何もかもしようとして…っていうか
勉強も頑張りたくてでも体がいうこと聞いてくれなくて
悔しくて悔しくて。。。最初は勉強も必死でしたがしまいに
帰ってくるとパタンと倒れて泣き喚いて寝るだけで
勉強どころじゃなくなっていきました。
今までもう限界…限界…って思っていたのにどうしても
行きたくって…。学校に行きたい気持ちが強いのに
その一方で症状は悪化していくの悪循環でした。
気を遣ってくれる優しい人たちばっかりなのに
どうしよもできないなんて悔しいですよね。。
限界を感じていながらも無理しちゃってる自分がいますもんね。
YURINAさんそんな…何回もこけるだなんて本当に
精神的にきてるんじゃないんでしょか…?
私も家に帰ってはふらふらで階段から落ちるなんてこと
もありましたからすごくその痛みが分かってしょうが
ないんです。だからとってもとっても心配なんです>_<;
学校行かなきゃって気持ちはものすごく分かりますけど
とりあえず休養が必要だと思います。下の投稿にも
ありましたけど、病院に行ってお話ししてとりあえず
薬で対処療法するのも一つの手段だと思います。
私も何度も病院変えてまで行ったんですが最終的に私には薬では
無理だったんです。でも人それぞれですし効く人だっています。
でもやっぱり環境が環境ですもんね、辛いですもんね…。
でもきっと心も体も休みたいって言ってるのかもしれません。
私はちょうど一ヶ月前くらいに諦めが出てきました。でも行きたくて
仕方がなかった。でも体がついていかないのが事実でどうすることも
できませんでした。今だにこの現実を受け止められなくて毎日考えれば
考えるほど涙が溢れてきて学校であったこと、辛くてしょうがなかった
けどその中でも楽しかったこと、周りのみんなのことまで浮かんで
くるんです…。私一人が取り残されたような一人ぼっちになった
みたいでさみしくて…怖くて…結局涙が止まらなくて…
何で私がこんな目に合わなくちゃいけないの…?泣
って思えてくるんです。でもここにいる人たちにも「学校だけが全て
じゃない、いろんな道があるんだよ!」って言われてすっごく嬉しかった。
私でも大丈夫なんだって思えてまた涙が出てきました。
私は今まで学校に行かないことは逃げてることだって考えて
しまってたけど、今は学校に行かないことは逃げてるんじゃなくて
自分に安全な道に行くことなんだって少しずつ思えるようになって
きました。人生もう終わりだって思うこともありますけどそうじゃ
ないんですね。きっと何かを失うことは何かを得ることなんでしょうね。
私に、この時期に初めて人生とか自分の存在とか本当の優しさが何なの
かを考える時間を与えてくれたんだって思います。
なんか自分でも何言ってるのか分からなくなってきました;
だから今のYURINAさんみててとても放っておけませんでした。
ときには遠回りすることもいいことなんでしょうね。
私は少しずつ自分を客観的に見れるようになってきた?
って思いたいです…。
YURINAさん、今は本当に辛い状況でしょうけど、本当に
無理しないでくださいね!ちょっと休むだけでもいいですし
頑張りすぎないでくださいね。
私は今はまだ腹鳴りになった自分のこと悔やんでいて全然
前に進めてませんし…。。
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/20(土) 20:16 -
|
|
|
|
みみさん、
こんな長文…真剣に考えてくれる人がいてくれて
本当に気持ちが楽になって、軽くなって…。
嬉しいです、、ありがとうございます!!
必要ないです、人間の自然現象でこんなに要らないものはないです。
お腹が減るなら鳴らなくても胃がからっぽなのわかりますよ。
鳴って呼んでも何も食べませんよ。
どうして人間はこんな事で悩まなくちゃいけないのだろう?
どうして学校には静かな授業があるの?
どうして家で勉強だけじゃだめなの?
友達を作るなら友達を作れる場所を提供するとかしたらいい。
もう僕には十分友達がいるの。もう学校で基本的な事は学んだの。
もう、いいでしょう?
疲れました。ずーっと、時間割を見てると一週間全部の時間割がやばいです。
全部、イヤです。
いきたくない。
親は、自分がそんなになったらどんだけ悩むかもわからないのでしょうね。
ちゃんと知ってほしいです。
今日も私の家に平然と来ています。
昔はちょこっとくるだけだったのに
私が何もいわなくなると休みに止まりに来ます
土日泊まられる事も多いのでほんとむかつきます。
自分の部屋から一歩もでれないんです。
お茶もとりにいけない、ご飯もとりにいけない、お風呂もはいれない、
トイレもいけない、、、。
この前トイレにいけなくてお腹がいたくていたくて変な感覚が私を襲いました。
そうですよね…ここにいる皆さんしかわかってくれない…。
学校でも保健室で最初に測るのは熱ですし
熱があれば早退となりますけど
私達の場合熱がないのでしんどいのに早退できないときが多いですよね…
早退するか?っていわれたときも、早退したいけど
なんだが自分にまけてるようなきがしてすこし複雑で
帰りたいけど…でも…と思いながらも、
腹鳴りの恐怖でチョットだけうなずいてしまいます。
これから一生悩まされると思うともう無理です、限界。。
みみさんもとても大変辛い、悔しい思いをしてきたのですね…
痛いほど分かります、分かりすぎます。。
行きたいし勉強もしたいけどこれがあるから…。
そこでシャットアウトされてしまうんですよねぇ・・・。
いかないと進路もどうなるかわからないし悩みがまた一つ、また一つと増えて
将来、私が大人になればどうなっているのか、
限界で死んでたりしないか、何もできてないか怖いです。
そうなんでしょうか…毎日コケるんですよ…
おかげであおたんがいっぱい…捻挫しまくってて・・
みみさんもそういう症状があるんですか・・・!
大変ですよね…本当…。
心配してくれる人がいるって…いいですね…。
本音を言えば、休みたいです。ゆっくり治せていければ嬉しいなって…。
友達はどんどん離れていってしまうかもしれないけれど、
分かってくれないのならばそれはそれでしかたがないですしね…。
毎日行かないわけじゃあありません…
金曜以外全部23456時間にイヤなものがあります。
私の理想を全部いっちゃえば
月曜日 二時間目まで遅刻
火曜日 休む
水曜日 二時間目まで遅刻
木曜 休む
金曜 行く
これだと一番いいんですけどね…
こんなに休みが多いのは
月曜日は1234全てが静かな授業
火曜日は五時間目の国語があります。
国語は普通の学校ではありえないほど静かで
毎日怒鳴るうるさい御婆さんの先生なのです。
そいつのせいで学校にいきたくなくなりましたし、心臓が痛くなるんです。
水曜日は二時間目と四時間目に静かすぎるじゅ行あります。
木曜日、12345全てが静かで最悪な授業。
金曜日 技術体育総合理科総合といい日。
但し総合が国語になった場合はイヤですね…。
こんな感じなのです。毎日辛いです。
ちょっとくらい我慢しろよと思うかもしれませんが…
今まで、散々我慢してきたんです。。。
もう自由に生きてみたいんです。羽を伸ばしたいの…。
病院…いこうかな…でもお母さんと一緒にいっても…なんだかいやだし…
お母さんは病院にいっても同じだという人なので病院にはいかせません。
ちょっといってみようかな…でも多分みみさんと同じで無駄だと思います。
そうなんです、そうなんです、そうなんです…。
学校だけが全てじゃない、いろんな道がある…私達にとってすごく救われる言葉ですね・・。
素敵なお言葉、、、、ありがとうございます!!!
みみさんのお話聞いて、涙が出てきました。
本当、私もそういう思い方になれればいいな…。
少し遠回りしても、まだ私はくさってない…色んな道が…あるんですよね!!!
ありがとうございます、
これからお互い、いい道を歩けるように頑張りましょう…!
|
|
|
|
みみ
- 07/1/21(日) 20:46 -
|
|
|
|
▼YURINAさん:
やっぱり同じ悩みの人とは共感できるものがあって
私自身も話していてすごく落ち着きます。
自然現象なんてたくさんあるのに、咳やくしゃみ
なんかは平気なのにそもそもなんでお腹が鳴ったり
することは恥ずかしいことなんでしょうね…。
ていうか本当に鳴らなくたっていいですよね(ー_ー)!!
なんか詩みたいでいいですね!
私もそう思います、きっと辛くて悩みすぎていると
疑問がたくさん出てくるんでしょうね。
私も学校行ってて何もかもに追われていたときは
何度もそう思いました。こんなに辛くても
頑張っているのにお腹はひどくなっていって
真面目にやっている自分がバカらしくさえ
思いました。
そうですね、親も周りのみんなも分かるわけ
ないのかもしれません。私もこの病気じゃ
なかったら理解出来ないと思いますし。。
なんかその人が来ること自体がYURINAさんに
とってすごくストレスを感じているように
見受けられます。そのこともあってダブルで
辛いですね…。
お母さんは子供の気持ちをもっと考えてほしい
ですね。。。
そうですね、保健室は決して居心地が
いいところではありませんね。
なんでもかんでも熱だけじゃないのにね。
保健室の先生にももっと勉強してほしいです。
でもそうですね、なんだか帰りたくても自分に
負ける感じがして嫌になっちゃいますよね。
でも結局辛いし帰えりたくてしょうがないです
もんね。
私、先生とか周りの人にもまたかって思われる
のが悔しくて帰らなかったことも何度もありました。
でもやっぱり早退して正解だったって思うことが
多かったような気がします;
はい、学校に行きたい、勉強したいって気持ちが
あってもどうにもならないこともあるんですね。
行きたい行きたい…でも行きたくない…って
「だって行きたいのに…!!」
私があまりにも矛盾したこと言うから
親は「行けないもんは仕方ないじゃんか!いったいどうしたいの!?」
って何度も言われました。
確かにどうしたいんでしょうね…自分でも分からなかったです。
そうですよね、今のYURINAさんも先のこと怖く
なってしまって当たり前だと思います。
確かに悩みが尽きませんね。。
でも自分の限界は自分が一番分かってますから
いざとなったときは大丈夫だと思いますよ。
そうですね、誰もがゆっくり休んで治したいって
思いますよね。でもなかなか治すのって難しい…。
でもYURINAさん、そのような一週間の理想があるのなら
まずは思ってる通りにしてみたらどうでしょうか?
行こうとしていることは立派だと思います!
出れる授業だけってのもアリですからね♪
う〜ん、静かすぎる授業とか本当に耐えれませんよね。
かなり分かります。。
それに先生も嫌になると余計にですね…。
確かに中学は静かでない授業も多少ありますもんね。
適度にしゃべってざわついてる雰囲気もありますしね。
私も中学のころはまだ気楽だったの覚えてます。
ですが、高校では全部が静かで本当にしーんとしてて
心も休む暇もありませんでした。辛かったです。
ちょっとくらいだなんて…思いませんよ、そんなに
頑張っているのに。
確かに自由に羽を伸ばせるなんて素敵ですね。
周りのみんなは学校でもリラックスしてて
好きなことしていてすごく羨ましかったですね。。
病院に行くことをお母さんに無駄だなんて言われたら
行きたくもなくなりますよね。
でも最初から無駄だなんて思わないでお薬を処方して
もらうと楽になるかもしれません。
私も最初はなんか効いてた感じしました。
でも長くは続かなかったんですけどね。
出来ることはやっといた方が後悔しなくていいと
思いますし!でも無理して行く必要は全くないですからね!
はい、その言葉で救われました。
というか私だけじゃないって思うとすごく安心
しました。
そんなことないです、こっちこそありがとうです^^
YURINAさんの強さや頑張っている様子には勇気みたいなのを
貰いました。
そうです、自分は自分なんですから少し遠回りしたって
いいんです!
私もいいように考えられるように努力したいです。
そうですね、お互いい道に行きたいですね!
一緒に頑張りましょうね^_^
あおたんとか捻挫って…なんか本当に心配です。。
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/21(日) 21:52 -
|
|
|
|
▼みみさん:
お返事ありがとうございます。そうですよね。なんでこれだけは…。
そうですよね、真面目にやっているのに報われてないんですよ。
違うところで報われていたとしても、ちゃんとそのところで報われたい。
理解されないのが一番辛いです、理解されないまま休むといっても無駄でしょう。
でも私はもう疲れたのです。みみさんに伝えたとおり、私はもう嫌なんです。
そうなんです、今日はその人と親だけで旅行にいってました。
お母さんは料理選択掃除と完璧な人です。自分が好きなたべものもすぐつくってくれるし、いつも私の事をおもってくれて、愛してくれています。
そんなお母さんが大好きなのですが、この悩みの部分で理解してほしいのです。
いつものように家事は私がやってもいいから、その人も我慢するから、
どうしても理解してほしいのです。ちゃんと、しっかり
学校にいくのが嫌なことを。
今ここで暴露しますが、
お母さんに彼氏ができたのは
お父さんのせいなのです、別れた、お父さん。
お父さんは私が小3くらいから精神的な病気にかかり、
家族に暴力をふるようになりました。
それは仕方がないのですがね…
内容はちょっとキツいのでお話できません・・・・
一度殺されかけた事が何度もあります…
泣き叫んだ思い出が数え切れないほどあります。
私とお母さんは深い信頼関係をもっていると思えます。
今まで苦しんだおかあさんは実は誰にもいわないけれど
毎日薬をのんでいて、病院にいっているのです。
私が何か心配事をかけるたんびに泣いてトイレへ駆け込むお母さんを見て
何もいえなくなってしまったんです、、あれから。
考えると涙がでてきました。。
だからもう…どうすればいいのかがわからなくて…。
保健室は居心地悪いですよねー
静かすぎてお腹なって恥ずかしい思い出が多々苦笑
でもちゃんと親がそう思ってくれてるのが私は素晴らしいと思います。
まだ、いけない理由をしっかり、行けないみみさんをわかってくれてるじゃないですか^^
ほんと、、難しい…。
思いどうりに…今まで挑戦したことがない言葉です・・・笑
そうなんですよねー昔腹なりが嫌でサボッて散々な目に・・・orz
高校はそうなんだ・・
でも私ちゃんと行きたい高校があるんです!単位制で週に二三回いけばいいやつ!
学力が…笑 でも頑張りたいです。
いいなぁ。。。
そうですよね…なんか勇気でてきました。
明日は休めると思います、、。
病院にいってお薬を処方してもらって無駄だとまた深く考えなきゃならない
んですよね・・・一回本当にいかなきゃ。。でもいついこう…言い出すタイミングが・・。
ここでは、皆同じ悩みだからちゃんと理解してくれるし、
助けてくれるから、本当嬉しい。。
あおたんはだいぶましになりました^^でも手にまた一つ仲間が・・・;;
|
|
|
|
みみ
- 07/1/22(月) 16:02 -
|
|
|
|
▼YURINAさん:
そうです、真面目に頑張っていても報われないこと
が多いですね。このことが将来いい方向に繋がると
いいですけどね。
う〜ん、お母さんは肝心なとこを分かってくれないん
ですか…どんなにいいお母さんでも子供が学校に
行かないことを反対するのは仕方がないことなのかも
しれません。
分かってもらえないって本当に辛いですね…。
でも今YURINAさんの家庭がそういう状況でしたら
言いづらいですねぇ。。
相当ひどい思いをされたんでしょうね…。
精神的な病気って怖いですね。。
私もいろいろ家庭問題はありましたけどもっと
辛い思いしている人はたくさんいるんですよね。
でもYURINAさんはお母さんのことすごく
思いやっていて素晴らしいと思います!
いいづらいかもしれないけど、学校のことも病院のことも
少しずつでいいから話してみてください。
私も理解してくれるのに3年ほどかかりました。
親ってどうしても不登校は悪いことって思ってしまいがち
ですから。
今も腹鳴りのことは分かっていないと思います。
難しいですが今、そんだけ辛くて苦しいんですからまずは
できることからすることが一番だと思います。
そうはいってもそう簡単にはいかないですよね…。
保健室ももっと行きやすかったらよかったですね。。
単位制ですか!いいじゃないですか^^
通学が少なくて負担も減るしいいですよね。
実は私も通信制の学校に転校しようと思ってます。
普通の高校生活が本当は良かったけど、こればっかりは
悔やんだって自分の体がこうなってしまったので仕方が
ないですもんね…。
そうです、ここでは同じ悩みの人たちですからすごく
安心できますね!励まし合えますしね。
少しずつでも進歩できたらいいですね!
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/22(月) 18:58 -
|
|
|
|
嬉しいニュースです^^
まあ私の話なんですが…。
お腹が鳴る事は音の大きさ変わりありません。
しかし、今日一度学校を休みました。
お母さんは分かってくれました。
でも学校にずっといかないのはダメだから、昼から二時間いってみるのはどう?
という話をきき、一度そうしてみようとおもいます。
まあ、毎日昼にいくと少し恥ずかしいけど、なるよりはまし。
これで本当にいくかはきまってませんが、、。
熱血女教師なのでやっぱり電話がかかってきました。
お母さんがちゃんと悩んでる事はいってないのですが
悩んでる事があり、学校にあまりいきたくないらしいんですとかなんとか。
色々いってました。
まあ怒られはせず、明日の五時間目、嫌な国語の時間に
相談専門の先生が話をきいてくれるそうです。
明日は三時間目の数学と六時間目の社会がお腹なりそうですが^^;
嫌な時はちゃんと休もうと思います。
昼から行くときもあるし、遅刻する時もあるし、途中で帰る時も
あるかもしれません。でも頑張ります。
お母さんも結構わかってくれてるみたいだし。
目に水ためて抱きしめてくれました。
今日は何回泣いただろう・・。
まだこの悩みとは付き合っていかなきゃならないけど、
他の人達に助けられながらいきていけばいいんだなと思いました。
|
|
|
|
みみ
- 07/1/22(月) 21:09 -
|
|
|
|
▼YURINAさん:
そうですか!お母さんが分かってくれたみたいで
本当に嬉しいニュースです‼
なんだか私まで嬉しいです(^^)v
YURINAさん、よく頑張りましたね。
昼から行ってみるっていい提案ですね。
恥ずかしい気持ちは分かります。。でも
そうやって自分を守ることは大切です。
本当に行けるかなんて今は思わなくても
いいですよ!
今のYURINAさんは行ってみようとする気持ちだけで
充分だと思います。本当にえらいと思います…。
熱血女教師となるとまた大変ですが、ちゃんとした
対応をしてくださるといいんですが…。
でも担任の先生が嫌だったら他の話しやすい先生に話して
みるのもいいかもしれません。
相談専門の先生ですか、なにか少しでも気が楽になれば
いいですね。
お腹なりそうですよね…でもお腹にカイロとか貼ると精神的にも
落ち着くと思います。温めるといいみたいですし^^
そうですね、嫌なとき休むってことは大事ですね。
きっとYURINAさんは頑張り屋さんなんでしょうね!
そうじゃなかったらここまで乗り越えられなかったと思います。
YURINAさんに気持ちお母さんにもっと伝わるといいですね!
涙はつきませんね、私も毎日泣いてます。
この悩みと付き合っていくことは本当に大変だと思います。
でももし行けないときがあっても行けなくなったとしても
それがYURINAさんにとって一番いい道なんだと思います。
そうです、いろんな人に助けてもらって生きていけばいいんですよね。
私も最近になってそう思いました。
YURINAさん、決して一人じゃないです。
頑張れなんて気安い言葉言えませんが、私も応援してます(^^)
|
|
|
|
|
|
初めまして、こんにちは!
現在、高校3年生の林檎と申します。
その気持ち、凄い分かります。
ごはん食べた後って消化音が酷いんですよね。
かといって、午前中の授業も激しい音で鳴るんです;
もう鳴らない日はありません。
学校でこういう症状は私だけです。なので相談する人もいなければ、
「なんで保健室に行ってたの?」なんて笑われてしまう始末。
保健室に逃げなければ、教室で授業を受ける所か、テストも殆ど出来ません。
高校ってのもあって、授業中は沈黙です。シャーペンの音が響く…
そんな状況です。
なので私の腹鳴りは響きます。一度鳴ったらもうアウト。
その度に、冷や汗かいて、もう限界です。
なんでこんな思いしなきゃならないのか…って悩んでしまう一方です。
私も虐めを受けてる訳ではないんですが、
腹鳴りがストレスとして化しているので手の打ちようがありません;
ですが、親の方には事情を話した方がいいかもしれません。
私の親も最初は「休んだって何もならない」と言われましたが、
自分の症状を正直に話して、このサイトの事も教えました!
お話できなくても、保健室だったり、ここの掲示板でたまった思いを吐いてみるのもいいかもしれないですよ!
なんだか長くなってしまいましたが…
これからもよろしくお願いしますね。
では^^
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/27(土) 21:26 -
|
|
|
|
やっぱり完結に解決したわけじゃないのでしんどいです。
休めるんだけど、毎週何回も休めるっていう状況に親はしてくれません。
先生もやすむたんび毎回毎回電話をかけてきて…ほんとこまります。
二月の予定表をみたんです。最悪です・・・もうしんどいです…。
ずっとこのことしかかんがえれません。
今までよりちょっとだけやすむことで深く考えてたけどもっと深く考えるようになってしまった気がします。どうすればいいんだろう・・
|
|
|
|
Fhinder
- 07/1/31(水) 13:32 -
|
|
|
|
俺は、親に休むこと反対されながらも無視してやすみましたよ! そのたんびに学校から電話もきました。それも無視して…
でもしょうがないと思います!無理して行ってたら、精神的におかしくなっちゃいますょ。行きたくなかったら行かなくていいんですよ!! 最近はそう思います… 前は抵抗ありましたけど
|
|
|
|
YURINA
- 07/1/31(水) 20:35 -
|
|
|
|
…そうですよね!!!ちゃんと自分で決めてゆけばいいんですよね!!
ありがとうございます^^気持ちが本当に軽くなりました。
|
|
|
|