お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
マッキー
- 05/4/20(水) 17:28 -
|
|
|
|
こんにちは。
大学生の方で「お腹の音」で悩んでいる方いますか?
私は、345限と連続で授業を取っています。3限の前にお昼を食べるので、5限度が終わる17時50分までお腹がもちません。何かいい方法はありますでしょうか?
ある試験の前に「チーズバーガーセット」を食べたとき、4時間もったことがあります。食べ合わせにもよるのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
▼マッキーさんこんにちは、僕も大学生なのですが、僕の場合、授業がたいてい
124限や123など連続で、続いて、いるので、朝から鳴ってしまいとても恥ずかしいです。また回りの人たちから陰口言われたり笑われてしている気がします。マッキーさんは、どうですか?。ちなみに僕が、やっている対処法は、お腹をおさえたり腹筋に力を入れたり、鳴りそうなときにおもいっきり息を吸い込んだりしています。最近ぐーぴたを始めたのですが、いまいち効果が、ありません。マッキーさんは、どんな対策法をやっていますか?。
|
|
|
|
マッキー
- 05/4/24(日) 15:14 -
|
|
|
|
返信ありがとうございました。
私の対処法は、とにかく食べる事です・・・。これしか私にはないような気がして。
4限や5限はお腹が空くので、パン等を食べています。でも、たまに虚しくなります。「私は何をやっているんだろう・・・」と。私も目線や陰口が気になりますよ。明日からまた長い一週間が始まりますね。。。
|
|
|
|
|
|
こんばんはo
うちも、いつも食べてお腹が空かないようにしてますo
まだクラスのみんなは食べてないのでトイレの中でおにぎりを食べるという
苦しい生活を送ってます・・・o
でも、なるべくプラス思考にしてますょo
結果が一緒なら楽しく明るく考えた方がいいでしょっ?
うちはこの悩みを持ってから、少しずつ人を優しく出来るようになった気がしてますo
そりゃぁ、こんな悩みは持ちたくなかったけど、持っちゃったものは仕方ないって感じでo
暗くなったら自殺しそうな勢いなんで・・・o
お互い頑張ろうww
|
|
|
|