お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
おばさんからアドバイス
- 05/4/11(月) 12:27 -
|
|
|
|
私は皆さんよりもずーと年上のアメリカ在住者です。私もお腹がなって苦労しました。12才から、ずーと昔です。授業は集中できないし、恥ずかしいし。
お腹がなるのは、脅迫神経症のひとつで、お腹がなると思うともっと鳴るように
なります。ひとりでいる時や、家族とリラックスしているときは鳴りません。
意外と心の奥底に悩みがあってそれが原因になっていることもあります。私が
子供の時は、自律神経症とか神経症とか一般的に知られておらず一人で悶々
としました。私のアドバイスは、精神神経科とか心療内科などにいって心の
治療をすることです。不安を和らげる薬などもらってください。心が問題で発生する腹鳴りにはたらふく食べてもやはり鳴るということです。私の場合は、
ランチを食べたも鳴りました。担任の先生に相談して、クラスのみんなに説明
してもらって皆の理解を得てはいかがでしょうか。一人で悶々とお腹が鳴る鳴る
恥ずかしいと思っているより、お腹が鳴ったときに、また鳴ちゃったとちゃっかり
と自分で笑ったほうが良いと思います。また、席も前じゃなくて、後ろのはしの席
とかのほうが心理的にベターです。日本では、お腹のために勉強に集中できなくて
苦労しましたが、アメリカに留学して、クラスではいつも後ろの席を陣取って
いました。今の職場は大会社です。職場の雰囲気がうるさくて自分に合っている
と思います。今の主人(アメリカ人)も過敏性大腸炎でお互いに助け合って
います。皆様、今がつらいかもしれませんが、病気に支配されずに、絶対に
夢を捨てないで。とりあえず精神神経科とか心療内科などにいってください。
また、便秘になるとお腹がもっと鳴るようです。毎日快便になるように
野菜、果物など食べてください。私の子供時代は、もちろんコンピューターなど
なくて、腹鳴りのサポートグループなんてありませんでした。私、皆さんを
応援します。病気に支配されないで。
|
|
|
|