お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちは(^^)私は新学期で高校2年生になる「佳」と言います。
いつもこの掲示板を使わせて頂いています。
実は18日に終業式が有るのですが、それをどう切り抜けたら良いのか…と悩んでいます(>_<)今までも始業式や講演会と色々あったのですが、何とか直前まで食べたり飲んだりして体育館に行ったり、保健室に行ったりして切り抜けてきました。
でも、18日はいつもより長い時間あるみたいなので、途中でお腹が鳴り出したら、どうしようもないですよね…。だからと言って、初めから保健室に行くのは、さぼりだと思われたら嫌で、あまり行きたくないんです(T_T)皆と違う行動をすると、後々辛いですし。どうしたら良いんでしょうか?皆さん、式等どうやって切り抜けていますか?
どんなことでも良いので、教えて下さい!宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
|
はじめまして。始めてこのサイトに来ましたが、腹鳴りで苦しんでる人が他にいて少しだけ気が楽になりました!あたしも明日終業式です。しかもクラス替えもあるんです。今までのクラスでは、みんな良い人だったので、あたしも腹をぐうぐう鳴らしてました。みんな気ずいてるんだけど、無視してくれるんですよね・・
でもクラスが変わったら、いままでのようにいくのか不安です。
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
お久しぶりです。私はそういう時は病欠して学校そのものを休んでいました。それほど大人数の中で鳴らすのは嫌だったので…もう高校生なら自己責任でなんでもできると思います。中学はいろいろ厳しかったですが…インフルとかウイルス性なんたらで休みますといえばさぼりと思われないですし!!そんな感じでさぼっていました。。
|
|
|
|
|
|
トミーさん、病気になったばかりは、色々と対処法が分からず辛いですよね(>_<)
何か有れば、色々とお答えできる事もあるかもしれませんので、気軽におっしゃってください。私もなってから、もう3年になりますが、まだ悩んだりしてます(^_^;)
クラス替えは不安ですよね…。でも、お腹が鳴ったりしても、その人自体が、皆と仲良く出来て良い人であれば、誰も何も言わないと思います。今のクラスで、トミーさんは皆に好かれていたから周りの人もそっとしてくれていたんですよ!自信を持って、病気に負けず、頑張って下さい!!
拓哉さん、お久し振りです(^o^)丿かなり前になりますが、卒業式や入試のときもお世話になりましたよね(^_^;)ありがとうございました!
休むっていう手もありますね!でも、何だか休むと罪悪感があって…明日は、保健室に行くか、頑張って出るかのどちらかにしたいと思います。途中で鳴り出したら、式の途中に保健室に行くっていう手もありますしね…。先生に時間を聞いて、頑張ってみます!!
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
あんまり無理はしないでくださいね。そういう緊迫した場で鳴ってしまったらまたそれがトラウマになって精神的によくないですから。罪悪感もあるでしょうけどこの病気を克服するのにはいい加減さが大切だと思うんです。神経質にならず嫌なことはもうどうでもいいやって感じになれれば理想ですよね…この文を読む頃には地獄のような時間は終わっていますね。健闘を祈ります。
|
|
|
|
|
|
そうですよね、トラウマになると余計辛いですよね。お優しい言葉を、どうもありがとうございます§^。^§自分に優しく、やっていきたいと思います。
終業式は、予定よりとても短くて、良かったです(^^)
新学期には沢山の式があると思いますが、頑張って乗り越えていきたいと思います!
|
|
|
|
|
|
▼佳さん:
もう高校でしたら義務教育ではないんで、自己責任の範囲で自由を満喫しちゃいましょう!嫌なことは嫌と自分をもって生きていけば知らず知らずのうちに神経が図太くなって腹鳴りを忘れることができるかもしれません。って私は自分に言い聞かせています。とりあえず春休みを楽しみましょう!
|
|
|
|