お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
夜
- 04/11/26(金) 18:46 -
|
|
|
|
今日、ちょっと新しいことをしてみたらお腹が鳴りませんでした♪
まず前の日のご飯の後に一回鳴らして、何も食べずにさっさと寝る。
そして朝、医者でもらったトランコロンという薬を飲む。
学校ではお腹のことは極力考えないようにする。どうしても鳴りたくない授業の前のみ、何かを食べる。
すると不思議なことに胃がゼンゼン動く感じがしなかったです。不思議ですね〜。
|
|
|
|
|
|
夜さん
生活習慣を変えてみたり、新しいことをしてみることって大切ですよね!!
私も薬をもらってから、少し良くなりました。薬を飲んだことで安心したのでしょうか。やはり、精神的なもの(ストレス)が大きく関係しているのでしょうか・・・
簡単なようで難しいけど、お腹のことを考えすぎないことが大切だと
私も思いました。考えてみると、遊んでいる時や、仕事に追われている時は
お腹もなりません。学生時代は、お腹のことばかり気にして過ごしてしまいました。今考えると、もったいなかったかも・・・と思います。
|
|
|
|