お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
はじめまして。私は今高校一年生です。この病気に気づいたのは、中学校一年生の授業一日目のことでした。あの日のことは一生忘れないと思います。
ここの書き込みを見てびっくりしました。なぜなら、こんなに悩んでいるのは私だけだと思っていたからです。同じ悩みを持っている人たちに出会えてとても嬉しく思います。
あと、私は唾をよく飲み込むのですが、あれもあまり良くない(?)ことなのでしょうか。あまり自覚がなかったのですが、そう言われればすこし異常な気もします。でも、私は周りの人が唾を飲み込む音が聞こえても何とも思わないので、それで悩むことはありません。それだけは少し良かったと思います。私が恐れているのは、まわりの反応なのですから。
ただ、お腹が鳴るのはとても悩みます。昔は朝から焼肉を食べたり、ご飯を大盛り3杯食べたりしていました。ですが、沢山食べるとかえって音が大きくなるのに気づき、今はパン一枚にチーズを食べています。また、夜に肉を少し食べると音が緩やかになる様な気がします。
私の場合、一度に鳴る時間はおよそ15分間です。なので、休み時間にうまく重なるようにこんにゃくゼリーを休み時間にトイレに行って食べます。(女子は個室なので大丈夫ですが男子は個室に入りにくいかもしれませんね;)一日に一回は鳴らさないと、4時間目などにものすごく大きな音がするので、3時間目あたりに鳴らすのが一番良い様だと今までの経験から解ってきました。
中学校の時は、このお腹のせいでいじめを受けました。とても辛かったです。
なので、高校は少しでもそういうことを言う人の少ないような進学校を選びました。でも、真面目な良い人の中にもやはりいじめっ子は潜んでいます。この前は、その人が英文を読まされているときにお腹が鳴ってしまって、英文を読む声が笑い声に変わりました。いじめまでとはいかないものの、やはり不愉快な思いをいつも抱えています。
お腹の鳴る時間を計算してトイレでゼリーを食べたり、テストの時は勉強よりもお腹の方を気にしたり・・・。そんな生活が嫌になり、この前病院へ行きました。
その時は下痢の症状のついでにお墓が鳴ることで悩んでいることを言ったのですが、なんと笑われてしまいました!!ひどいですよね??私は本気で悩んでいるのに・・・。このままでは、大学でも、就職した先でも悩み続けるのだろうかと思ってしまいます。
もしかしたら、「私はこういう病気なので、お腹が鳴っても気にしないで下さい」と開き直ってしまった方が楽なのかもしれないですね・・・。それとあと気になる治療法を耳にしたのですが、胃を切り取ってしまうと鳴らない・・・とか何とか。みなさんはこれ、どう思いますか?究極の方法ですが、本当に悩んでいるのなら切り取ってもらえるものなのでしょうか?
あ・・・今思い出したのですが、昔同じクラスに私と同じくらいお腹が鳴った子がいました。ですがその子はたまに大きな音がなる、ムラのあるタイプ(?)だったようです。毎日鳴る人もいれば、たまに鳴る人もいる・・・。もしかするとまわりの子も、学校では鳴っていないけれど家では鳴っていたりするかもしれませんよ。だから、少しでも良くなるように努力することが大切なのだと思います。諦めたらダメです。
なんだか興奮して色々と書いてしまったのでワケがわからなくなってますが。。悩みを吐き出したおかげでこの病気と一生仲良くやっていく勇気が出たように思います。
|
|
|
|
|
|
この病気のせいで、小学校の頃は活発だったのに、中学に入ってからは暗くなってしまい、毎日キモいと言われ続けました・・・。小学校の頃はリーダーシップばかりとっていた私は、生まれてはじめてキモいと言われ、死にたいともお思いました。
ですが、やはり悩みを打ち明けられる人がいると、気分が少し良くなると思うんです。そこで、誰か私とメール交換してくれませんか??私は高1の16歳の女です。歳の近い同性の方がいいです。よろしくお願いします。一緒に悩みましょう(><)
|
|
|
|
|
|
はじめまして!!私も腹鳴りで悩んでいます・・・
年は中3です^^
毎日ではないんですが、3時間目はちょっとしんどいです><
中2の頃、急にお腹がなりだして、周りの事がすっごい気になり始めました。
それから、唾がたまるようにもなって、(矯正のせいかも・・・)
来年からの高校生活がすっごい不安です。
死にたいと思ったことも何度かありました。
お母さんに話しても、気にしすぎとかいわれて、、腹鳴りは、全くお腹が鳴らない人にわかるはずないです!!辛くて辛くて・・・・・
受験勉強が手につきません。。。
高校は女子高に行こうかと思っています。その方が気持ちが楽かなとおもいまして・・・
だから夜さんの文を読んで同感することがたくさんありました!!
私も鳴る時間とか計算して、休み時間にタイミングが合うようにとか頑張ってました!!
私でよかったらメールしませんか??
というか、夜さんと色々相談とかのりたいです!!
もしよかったらアドレス出してください><こちらから送りますので☆☆
でゎvv
|
|
|
|
雫
- 04/11/23(火) 19:20 -
|
|
|
|
夜さん、初めまして^^
私も腹鳴りで悩んでいる高1です。
私は高校に入学して、1ヶ月くらい経ってから鳴るようになりました。
それがどんどんひどくなっていって困っています。
なので、放課に先生にばれないようにパンなどを教室で食べたりしています女子高なので楽ですが、やっぱり毎日食べているのは恥ずかしいです(><)
それにテストや静かなときは凄く不安って
凄く悩んでいるのに親に言っても分かってもらえないので悲しいです。
私で良かったらメールください^^
色々とお話したいです☆
|
|
|
|
☆花☆
- 04/11/24(水) 12:56 -
|
|
|
|
私も、みなさんと同じ、中3の腹鳴り恐怖症です。中1から始まりました。
中3といえば受験の年です。最近模試試験とかが多くて、
とても困っています。 ところで、私もみなさんとメールしたいです。
よかったら、気軽にメールしてください★
(自分からは、勇気が出ない、恥ずかしがりやなんです・・・。)
では待ってます(^_^)
|
|
|
|
|
|
コメントありがとうございます!共感してくださる方がいてうれしいですvv
メールアドレスは、えっと携帯なんですが、今から心療内科にまさに行くところなので(汗)、明日あたりに公開したいと思います!!
私も是非みなさんとメールしたいですv
|
|
|
|
夜
- 04/11/24(水) 17:57 -
|
|