腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
799 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

がんばって kuro 04/10/27(水) 13:27
Re:がんばって 裕子 04/11/20(土) 17:29
Re:がんばって kuro 04/11/26(金) 13:24
追伸 kuro 04/11/26(金) 13:50

がんばって
 kuro  - 04/10/27(水) 13:27 -

引用なし
パスワード
   こんなサイトがあるなんてびっくりです。
現在28ですが、15の時から腹鳴りに苦しんでいました。
本当に毎日死にたいくらい辛くて‥
親にも友達にも理解してもらえず、保健室に行っても
仮病扱いされてつき返され。
こんな悩みを抱えているのは日本中で私だけだと
情けない思いで毎日泣いていました。
高校1年の時から「あと何日行けば卒業」と
数字を書き連ねていました。

姉と、当時の姉の彼(医大生)だけは親身に相談に乗ってくれて
姉の彼は「お腹が鳴るなんて、人間らしくて生きてる!って感じでいいじゃない」
という一言にすごく心が救われたのを覚えています。

今は社会人を経て兼業主婦(在宅ワーカー)になり、
自分で環境を選べる歳になりました。
お葬式とか、子供が出来たら子供の入学式とか授業参観とか、
どうしても静かな場所へ行かなければいけないことはありますが
学生時代に比べたら精神的にだいぶ楽になりました。

学生の皆さんの投稿を見るたびに、時々代わってあげたい!って
思っちゃうくらい、辛い気持ちがわかります。
でも、あともう少しの我慢。
社会人になれば、自分で自由に環境を選択できるんです。
今は周りの反応に傷ついていても、過ぎてしまえば
ほろ苦いかわいい思い出になります。

わかってくれる人はこんなにいるから
月並みですが本当にがんばって!!

Re:がんばって
 裕子  - 04/11/20(土) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kuroさん:
kuroさんの言葉に癒されました。ありがとうございます。
私は今、現在進行形ですが毎日学校でおなかのことを気にしながら嫌な思いばっかりしています。おなかが鳴ったこと自体が恥ずかしいし、嫌なのに周りの人たちが陰で何か言ってると思うともぅ死んだほうがましのような気すらします。
でも最近、もぅ周りの人がなにを言おうと、迷惑がられようと、気にせずに大学に行くことだけを考えることにしました。大学に行くまでの辛抱だと思って…
いつか、楽しく過ごせる日が来ますよね…?

Re:がんばって
 kuro  - 04/11/26(金) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼裕子さん:
友達のお腹が鳴っても可愛いと思えるのに、
自分のが鳴るとなぜかとても恥ずかしいですよね。
笑う人って、悪気なく笑ってるのかな?
笑ったあと結構すぐ忘れてるのかなぁ??
こんなに気にしてるのに、無責任ですよね(;-;)

高校までは束縛が多く狭い社会だから、
腹鳴りの人にとっては苦しい世界だと思います。
大学へ行けば強制されるものもぐんと減って、
だいぶ楽になると思いますよ。
さらに社会に出ると、お腹が鳴った位で何か思う人は少なくなります。
私は独身の時出版の仕事をしていましたが、
社風がラフなのでがやがやした雰囲気で、
お菓子をつまみながら仕事してました。
会議は辛かったけど、悩んでいないことが本当に幸せでした。

きっと、今が裕子さんにとって一番大変なとき。
将来に希望を持ってね(^^)

追伸
 kuro  - 04/11/26(金) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼裕子さん:
私は美術大学へ行きました。理由は「実習が多くお腹が気にならなそうだから。」
入ってみると、デッサンなどの授業はかなり静かで逆にやばかったです。
でもトイレ休憩が自由に出来るのでそれはよかったかな。
学校でて出版やデザインをやっていましたが、お腹の悩みがなかったら別の道を進んでいたのかなって思うと、なんだか複雑です。

自分の話ばかりでごめんなさい。
そうそう、大学は一時間が90分単位なのでそれが少し辛いです。ただ席は自由に選べる(はず)ので、一番隅を選ぶとか、ギブアップ時の為に出入り口に近い席にするとか。2時間連続での受講を出来るだけ減らすとかすると、「一時間受けたら休みだから♪」と気が楽になります。

こんなこと、大半の人は悩んでないのにって思うと嫌になっちゃいますね。
きっと私たちは神様に選ばれて、試練を課されているんでしょう。。
だから人一倍、人の痛みのわかる人間になれたと思う。
って思って、がんばりましょう!!

いろいろ工夫しながら、やってみてくださいね(^^)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
799 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.