腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
808 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

唾について。。。 berry 04/10/8(金) 20:19
Re:唾について。。。 拓哉 04/10/9(土) 0:40
[無題] サチ 04/10/9(土) 10:47
Re:[無題] いちは 04/10/10(日) 9:25
Re:[無題] berry 04/10/13(水) 17:39
Re:[無題] 拓哉 04/10/14(木) 23:27
レスレス♪ サチ 04/10/15(金) 20:43
Re:レスレス♪ berry 04/10/16(土) 0:06
Re:[無題] berry 04/10/15(金) 23:49
Re:[無題] 拓哉 04/10/16(土) 1:00
Re:唾について。。。 葉っぱ 04/10/18(月) 16:46
Re:唾について。。。 サチ 04/10/18(月) 18:06

唾について。。。
 berry  - 04/10/8(金) 20:19 -

引用なし
パスワード
   最近授業中、生つばがとまらなくてどうしようもないんです。
考えれば考えるほど唾がとまらなくて。。。
頑張って飲み込むとお腹やのどや胸がすごい音をたててなります。
多分一緒に空気を沢山飲み込んでるんだト思います。。。
飲み込むのがとても怖いし体は緊張してて気になって授業に集中出来ません。
今高校3年で受験もまじかに控え、毎週テストばかりで授業中は静かだし
ほんとにいやになってます。
2年の時にも同じ事があって、3年になり、クラス替えをしたら落ち着いた
んですがまたぶり返してしまいました。
唾の事考えないようにしてるんですがどうしても考えずにはいられないんです。
誰か似たような悩みをもってる人はいませんか??

Re:唾について。。。
 拓哉  - 04/10/9(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼berryさん:
私も大学受験の時に唾がたまり口の中あふれそうなぐらいになってしまい大変でした。この現象は私の場合かなりの量を食べた時になりました。ですから量を少し減らすと改善できるかもしれません。

[無題]
 サチ  - 04/10/9(土) 10:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
14歳の中3です〜!!!
私もまったく同じなんです。
唾が溜まって飲み込むとゴクっと音が鳴ってしまい、
周りの事が気になって飲み込むことばかり考えてしまい
授業中など集中できません・・・私も受験なのに。
治す方法はないのでしょうか?

Re:[無題]
 いちは  - 04/10/10(日) 9:25 -

引用なし
パスワード
   はじめまして☆☆
私は高2.の♀デスww私は唾の飲み込む音がするのと、腹鳴りとゲップがょく出るのに悩んでいます…。せめてどれか一つになってくれればまだいいのですが…ァハハ。
私は高1.の終わりくらぃから症状が出始めました。それから急速に症状が悪化して今に至りました…w私は唾の飲み込む瞬間に、教科書をすごい勢いでめくったり、机の中をゴソゴソしたり机をガタガタ揺らしてごまかしています。私の場合、飲み込む際はこれでなんとかできるのですが、飲み込んだ後に喉のへんでグルグルと音がして困っています。ホントにすごい音でこれはどうしようもないんです…。ごまかせませんし…。腹ナリの音に間違われて余計に腹ナリのことを言われます。(男子に。)

  最初は辛くて教室にいるのが怖くてたまらなくて、毎日が地獄でした。今もそれは変り無いですが、最近は前向きに考えられるようになりました。女子は誰も言わないけど、男子は大人数でしつこく女々しくて困ってます。ホント幼稚で。。私が暗くなってるのが楽しいんだと思います。だから、無理にでも笑顔でいようと思ってるんです。(笑顔でいたら今度はウザイとかいわれるんだろうけど。)そしたら、男子はきっと悔しく思うと思いますww

Re:[無題]
 berry  - 04/10/13(水) 17:39 -

引用なし
パスワード
   拓哉さん、サチさん、いちはさんレスどうもありがとうございます!!
同じような症状の方がいて少し安心しました☆
最近昼食をちょっと減らしたら飲み込んだ後に音が鳴る回数がへりました。
私の場合は午後がピークなので....
そのおかげで前よりはちょっとだけど授業に集中できるようになった感じです♪
でも相変わらず唾はでっぱなしです(;;)
毎日大量に飲み込んで、そんなことしてる自分が気持ち悪いです。。。
忘れようとしてもなんだか全然忘れられないんですよね。。。
で、その事を母に相談して(精神病院勤務なので)先生にきいてもらったら
軽い脅迫症みたいなことを言われました。
なるほど、自分で自分のこと追い詰めてるなぁって思いました。
つばでるな!!飲み込まなきゃ!音鳴るなぁ!って。
一応お薬ももらったんですが飲んでません。
薬に頼りたくないので....。薬がないといられなくなるのは怖いですよね。
けど試しに家で飲んでみたら(笑)やっぱり薬だけあって気分が落ち着きました。
だから唾でも腹なりでも、どうしてもだめな時は一度診てもらうとなおるかもしれません。
とにかく今は授業中必死に絶えてます。8時間目とかやばすぎです。
ここでこうやって投稿してるとちょっと気分が落ち着きますね!!
お暇があればみなさん語りあいましょう☆☆

Re:[無題]
 拓哉  - 04/10/14(木) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼berryさん:
薬って効果あるんですね!驚きました!!それにしても8時間というのは超人的ですね!大学だと自由に授業抜け出したりできるので楽ですけど☆脅迫症とかいって被害者加害者ともに自分だなんて皮肉なもんですよね…

レスレス♪
 サチ  - 04/10/15(金) 20:43 -

引用なし
パスワード
   私も仲間がいたことにちょっと嬉しい気持ちです!!
やっぱり気にしすぎてそれが習慣というか、体に染み込んでるのかな。
忘れたいけど体では覚えてるって感じです↓

薬ですかぁー!!私もどっちかというと薬には頼りたくないな。
でもちょっとでも楽になれるんだったら試してみたい気持ちもあります^^
薬飲んでみて何か変わったことがあったら教えて欲しいです☆

また語り合いましょーね!!

Re:[無題]
 berry  - 04/10/15(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼拓哉さん:
大学は自由に授業抜け出せるんですか!!いいですねっ☆☆
私も早く大学に行きたいです(>_<)
私は理系志望なんですが抜け出すのは難しいでしょうか?
ほんと皮肉ですよね....自分が嫌になります。。。
もっと楽天的な性格だったらなぁって思います。

Re:レスレス♪
 berry  - 04/10/16(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼サチさん:
わかるわかる!ほんとに体で覚えてるって感じですよね....
もう毎日のことだから体が勝手に反応しちゃいますよね。。。

薬は飲まなくても常備してるだけでも安心感がありますよ☆
(もしも今までになく緊張してやばくなったら飲むために)
薬は3種類もらって私はその中の弱いのを飲んだのですが、
強いの飲めばもっと効くかもしれません。
でも強いのは集中力が鈍るみたいです。薬もいい事ばかりじゃないですね。

とにかく今は体が忘れてくれるのを祈るばっかりです(><)

Re:[無題]
 拓哉  - 04/10/16(土) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼berryさん:
私も高校の時は理系だったんですけど受験の科目とか理系はありえない長い時間拘束されるので文転したんです。大学は小さい教室では難しいですけど大教室なら余裕でいけますね。むしろほとんど学校行かなくてテスト前に行けば良い感じです。理系は研究が多いのできついと思いますが、自分のやりたいことがあるなら後悔するのでチャレンジするほうが良いと思いますよ。

Re:唾について。。。
 葉っぱ  - 04/10/18(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!中2.の者です。
中学校に入学と同時に腹鳴りに悩んでいます。

唾については全く同じ症状です。
元々臆病な性格で、少しでも緊張するとつばが溜まって、
飲むとゴクンって音とお腹でもキュルという音が鳴ります。
朝会や全校集会などは地獄です。。
隣の男の子も睨んできます‥はぅ。。
なるべく違う楽しいことを考えたり、とにかくつばのこととか忘れよう!って
考えるのですが、なかなか。。
普通に水を飲んだり、お弁当を食べたりできるので
えんげ障害ではないと思うのですが
親に言っても「気にしなければいい」と怒られる毎日です。
小学校ではこんなことなかったのに。

今日もお腹が鳴るのが恐くて、冷や汗が止まらなくて
学校を早退してしまいました。
親が帰ってきたら、また怒られます↓↓

今、何かいい方法がないか色々と試行錯誤をしています。
辛いお気持ち、よくわかります‥頑張りましょう!!

Re:唾について。。。
 サチ  - 04/10/18(月) 18:06 -

引用なし
パスワード
   bettyさん>>
もう嫌だ〜><薬はやっぱ副作用がつきものだよね。
でも少しでも安心できるなら持っておきたいです!!
葉っぱさん>>
お初ですね!!
同じ症状ですね・・・・・
テストめっちゃ辛くないですか!!??あのシーンとした中で。
3年になって全国模試とか受けないといけないようになったんです><
それが、8時20分〜1時までずっとテストでかなりキツイ><

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
808 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.