腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
860 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

転職を考えてます ユキ 04/5/5(水) 13:42
Re:転職を考えてます やんま 04/5/5(水) 23:29
Re:転職を考えてます ユキ 04/5/7(金) 0:03
Re:転職を考えてます やんま 04/5/9(日) 0:05
Re:転職を考えてます ユキ 04/5/9(日) 23:59
Re:転職を考えてます kiki 04/5/6(木) 22:55
Re:転職を考えてます ユキ 04/5/7(金) 0:13
転職してしまいました。 こだ 04/5/7(金) 14:33
Re:転職してしまいました。 ユキ 04/5/7(金) 21:50
Re:転職を考えてます ひろか 04/5/8(土) 0:09
Re:転職を考えてます ユキ 04/5/8(土) 20:33
Re:転職を考えてます みき 04/5/9(日) 0:57
Re:転職を考えてます ユキ 04/5/9(日) 23:47

転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/5(水) 13:42 -

引用なし
パスワード
   こちらに書き込みするのは久しぶりです。
4月でなんとか社会人2年目になりました。
今の仕事は一般事務で、業務中は本当に静かなんです。
更に残業がかなりあり、普通に20時あたりまではみんな仕事してます。
遅い人は終電なんて人もざらにいます。
(残業代がつかないのに、何故そんなに頑張れるのか謎です/汗)
もう毎日腹鳴りとの戦いで疲れました。
私は空腹とガス型で鳴ります。
空腹は食べれば鳴らなくなりますが、ガスは予期せぬ時にへんな音が出たりするので困りものです。
みんな真剣に仕事してる時に鳴ってしまうと、もう本当に辞めたくなります。

最近は転職を考えてます。
BGMが常に流れている仕事(アパレルや飲食店など)にするか、個人で仕事をするか考えてます。
これも雲を掴むような話なんですが、昔から漫画家になりたかったので、もう一度投稿してみようかと思います。
漫画家になれば家で仕事できるし、腹鳴りを気にすることなく最高だと思います。
漫画家になれたら腹鳴りで悩んでいる主人公の話を描いて、世間にはこんなに苦しんでいる人がいるのだということを広めたいです。
長くなってしまいましたが、同じように社会人で今の職場の環境が悪く転職を考えている方はいらっしゃいますか?
実際に転職された方、またはこれから就職されるかたの意見も参考にしたいです。

それからこのような悩みを気軽に相談できるメル友が欲しいので、電子私書箱を作りました。
よろしかったら、左のメニュー欄の「メッセージ送信」の方に「yuki」と入力してメールください!
気軽にメールくださいvお待ちしております〜♪

Re:転職を考えてます
 やんま E-MAIL  - 04/5/5(水) 23:29 -

引用なし
パスワード
   私は、まだ社会人一年目なのですが、同じように事務職を行っています。
腹なりが気になって、仕事に集中できなかったり、会議には出たくないです。
でも、前からしたかった仕事ができているので、我慢しています。きっと、工場や、営業など雑音の大きなところなら気にならなくていいと思いますが・・・
ユキさんは、そんなにしたくない仕事をしていると思うので、もっと自分のしたい仕事についたほうが、後悔もなくストレスもたまらないと思うのでいいと思います。
私は、今のところ転職しようとは思っていませんが、やはり就職する時に腹鳴りの不安はありました。今は、鳴るのは止められないので、いかに音を小さくするか考えています。
私も、空腹とガス型の両方なので相談できたらと思っています。

Re:転職を考えてます
 kiki  - 04/5/6(木) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキさん:

 本当に社会人の方は大変ですね。朝から夜遅くまで仕事をこなさなければならないし、一方でお腹の事を常に考えて・・気が休まる時がほとんどないのではないかと思います。
私はまだ大学2年なので、全く意見できる立場ではないのですが、今の仕事を続けてこの先良い方向に進む可能性が感じられなかったり、どんどん辛くなって自分を追い込んでしまったりするよりも、いろいろな仕事をじっくり考え、前向きに頑張れる自分に合う仕事を見つけた方が良いと思います。
腹鳴りで悩む人が主人公の漫画、読みたいです!
偉そうに、意見してしまってごめんなさい(> <)

Re:転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/7(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼やんまさん:
レスありがとうございます!やんまさんも事務職なんですね。
腹鳴りのせいで仕事に集中できないですよね(涙)
会議なんて恐ろしくて、緊張してお腹が痛くなります。
私は今の仕事に100%不満というわけでもないんです。
少し好きな分野でもあるんですが、環境があまりにも静かすぎてそれが耐えられないんです。
でもこの不況の中、わがままも言ってられないので、もう少し頑張ってみます!
今の環境のせいで、もっと体調が悪くなったり、鬱になるようだったら転職したいと思います。
やんまさんも辛いと思いますが、お仕事頑張ってくださいね!
すごい励みになりました。ありがとうございました☆
これからもよかったら、色々と相談に乗ってください。

Re:転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/7(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:
レスありがとうございますv
偉そうだなんて、とんでもありません!
kikiさんのお言葉にすごい参考になることや、気持ちが救われてることがありますよ!
社会人は確かに大変です(^^;)
学生までとは違い、自分の都合で体調が悪いからと言って帰ったりできませんので(涙)
平日は精神を使い果たすので、休日は極力精神を休めるようにしています。
そうしないと本当に体がもちません(涙)
でも腹鳴りに負けたくないので、もう少し仕事頑張ってみます!!
どんどん心身共に悪い方向に行くようなら、転職すると思いますが・・・。
kikiさんも2年後には社会人ですね。
kikiさんに合った職場が見つかるといいですね♪

漫画読んでみたいと言って頂けて嬉しいですv
結構本気でこのテーマの漫画を描いてみたいと思ってるので頑張ります!

転職してしまいました。
 こだ E-MAIL  - 04/5/7(金) 14:33 -

引用なし
パスワード
   はじめてこのサイトにたどり着きました。

自分ではもうあきらめていたのですが・・・。
結構たくさんの方が悩んでいるのですね。

私の場合、大学を出て数年してから症状が出たので、
もう7年ぐらいになります。
若い方が多いようなので、学校生活もさぞかし大変だと思います。
なかなか他人には理解してもらえないことが多いですから。

就職したのが営業の会社だったので、得意先の商談中は本当に困りました。
食後によく腹鳴りしたので、午後の商談は控えたぐらいです。
一応大手と言われる企業の支店長までいったのですが、会議中なんかも
手に汗びっしょりかいてました。違う意味で緊張してましたね。

転職のきっかけになったのは、腹鳴りでストレスが来て、
頻繁にめまいに襲われるようになったからです。
やめる頃には左耳があんまり聞こえなくなりました。
色々と理由をつけて退職しましたが、これが本当の理由です。

少しツテもあったので、今は自営業です。腹鳴りは相変わらずですが、
誰もいなければ関係なし。何しろいつでもトイレに行けるのがうれしい。
めまいも無くなり、耳も正常に戻りました。

転職するのは「逃げ」じゃありません。この病気の人にしかわからない
悔しさや悲しさがありますよね。
何でも前向きにとらえて、お互いがんばりましょう。

Re:転職してしまいました。
 ユキ  - 04/5/7(金) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼こださん:
こださんレスありがとうございます!
社会人の先輩ですね!すごい参考になりました。
こださんは社会人になってから腹鳴りになったんですね。
学生時代だけでも普通に過ごせてよかったですね(^^)
支店長クラスまでいっての退職はかなり勇気が必要だったと思います。
でも耳が聞こえなくなるほど自分にとって辛いのなら、辞めるのは逃げではないですよね!
今は自営業をされているのですか?すごいですね!
こださんの生き方が羨ましいです。
私も自分にプラスになるような道で生きたいと思います。
こださんの文章には色々考えさせられました。
これからの参考にさせていただきます。ありがとうございました!
お互い辛いですが頑張りましょう!!

Re:転職を考えてます
 ひろか WEB  - 04/5/8(土) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ユキさんこんばんは。私は先月まで日々腹鳴りを気にしながら派遣で事務やってました。
学生時代も授業中辛かったけど、仕事は時間が長いので食べ物補給しないとどうにもなりませんよね(*T-T*)
自由にお菓子を食べれる職場もたまに聞きますが、やっぱり食べにくい所の方が多いように思います。
私も体質的には販売とか賑やかな仕事の方がいいとは思うのですが、今まで事務しかしたことがないのでなかなか勇気が出ないです。
腹鳴りで苦しむ主人公の漫画!読んでみたい〜。ぜひぜひ、がんばってくださいv

Re:転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/8(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろかさん:
ひろかさんレスありがとうございます。
ひろかさんは派遣さんなんですね〜。
今は事務のお仕事ではないんでしょうか?
そうですよね、社会人って会社にいる時間が長いので、腹鳴りにとっては辛いですよね!
私の職場もお菓子は食べにくい雰囲気なんです(涙)
なので隠れて食べたりしてます。
今までずっと事務をされてたんですね。
確かに職種を変えるのってかなり勇気がいりますよね!
私も最初は販売系に就職しようと思ったのですが、接客って大変かなと思い事務にしてしまいました。
ひろかさんも事務の仕事が合わないようなら、勇気を出して賑やかな職場に転職してみるのもいいかもしれませんね!
漫画は頑張ってみますね!応援ありがとうございます(^^)

Re:転職を考えてます
 やんま E-MAIL  - 04/5/9(日) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキさん:
やりたい仕事があっても、あまりに静か過ぎるとストレスがたまって体調が悪くなるので、返ってよくないですよね。
今の仕事は、大変そうですけど続けていく勇気がもてるのは良いことだと思います。腹鳴に耐えながらも、仕事頑張ってください。
私も、見習わないといけませんね。

そうそう、ユキさんは電子私書箱を使っているんですね。私も、作ったのですが一度も使ったことがないです・・・
せっかく作ったのだから使わないといけないですね。いろいろな人と、情報交換や、相談ができるので良いツールだと思います。

このサイトでは、いろいろな方が腹鳴で悩んでいる中で頑張っているので、自分も耐えて頑張らないとと思います。沢山の、同じ悩みを持つ人がいると思うだけで、自分だけが悩んでるわけじゃないんだと思いほっとします。

>▼やんまさん:
>レスありがとうございます!やんまさんも事務職なんですね。
>腹鳴りのせいで仕事に集中できないですよね(涙)
>会議なんて恐ろしくて、緊張してお腹が痛くなります。
>私は今の仕事に100%不満というわけでもないんです。
>少し好きな分野でもあるんですが、環境があまりにも静かすぎてそれが耐えられないんです。
>でもこの不況の中、わがままも言ってられないので、もう少し頑張ってみます!
>今の環境のせいで、もっと体調が悪くなったり、鬱になるようだったら転職したいと思います。
>やんまさんも辛いと思いますが、お仕事頑張ってくださいね!
>すごい励みになりました。ありがとうございました☆
>これからもよかったら、色々と相談に乗ってください。

Re:転職を考えてます
 みき  - 04/5/9(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   私は結婚退職するまで、うるさい職場にいました。
会議さえ乗り越えれば、仕事中は周囲の雑音で大丈夫でした。
サービス業(デパートとか)などは、お腹の音が気にならなくていいと思います。
最近の建物は何でも静か(空調や電話など)で、ほんとうにつらいですよね。
BGMを提案、というのはだめなのでしょうかねぇ。。。


▼ユキさん:
>こちらに書き込みするのは久しぶりです。
>4月でなんとか社会人2年目になりました。
>今の仕事は一般事務で、業務中は本当に静かなんです。
>更に残業がかなりあり、普通に20時あたりまではみんな仕事してます。
>遅い人は終電なんて人もざらにいます。
>(残業代がつかないのに、何故そんなに頑張れるのか謎です/汗)
>もう毎日腹鳴りとの戦いで疲れました。
>私は空腹とガス型で鳴ります。
>空腹は食べれば鳴らなくなりますが、ガスは予期せぬ時にへんな音が出たりするので困りものです。
>みんな真剣に仕事してる時に鳴ってしまうと、もう本当に辞めたくなります。
>
>最近は転職を考えてます。
>BGMが常に流れている仕事(アパレルや飲食店など)にするか、個人で仕事をするか考えてます。
>これも雲を掴むような話なんですが、昔から漫画家になりたかったので、もう一度投稿してみようかと思います。
>漫画家になれば家で仕事できるし、腹鳴りを気にすることなく最高だと思います。
>漫画家になれたら腹鳴りで悩んでいる主人公の話を描いて、世間にはこんなに苦しんでいる人がいるのだということを広めたいです。
>長くなってしまいましたが、同じように社会人で今の職場の環境が悪く転職を考えている方はいらっしゃいますか?
>実際に転職された方、またはこれから就職されるかたの意見も参考にしたいです。
>
>それからこのような悩みを気軽に相談できるメル友が欲しいので、電子私書箱を作りました。
>よろしかったら、左のメニュー欄の「メッセージ送信」の方に「yuki」と入力してメールください!
>気軽にメールくださいvお待ちしております〜♪

Re:転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/9(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼みきさん:
みきさんレスありがとうございます!v
うるさい職場ってやっぱりいいですね〜!
腹鳴り患者にとっては、常に雑音がある方が落ち着けますよね!
職場にBGMを提案したこともあるのですが、流されて却下されました(涙)
先輩にも「静かすぎるより、少し音があったほうがよくないですか?」って聞いたら
「う〜ん、でもやっぱりうるさいのは気が散る」って言われました。
普通の人には静かな空間の方が落ち着けるんでしょうかね?
そう考えると、やっぱり私にはサービス業などの方が合っているのかもしれませんね。
今のオフィス機器って余計なことに性能が良く静かですよね〜!?(笑)
壁も防音だったりして、外の雑音もほとんど入ってきませんし・・・。
みきさんのお話を聞いて、本当に転職したくなってきました!
でもいきなり次の職が見つかるわけでもないので、ゆっくり考えていきたいと思います。
私もいつか、みきさんみたいに専業主婦になりたいですv

Re:転職を考えてます
 ユキ  - 04/5/9(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼やんまさん:
やんまさんもせっかく好きな仕事に就けたことですし、腹鳴りで辞めたくはないですよね!
この悩みってこれから先もずっと抱えていくことだと思います。
だからできるだけストレスを溜めないように、また鳴らない工夫をして生きていかないといけませんよね!
そんな見習うだなんて・・私は弱い人間なのですぐに落ち込んだり、考え込んでしまいます。
でもこのサイトを見つけて悩んでいるのが私だけではないことを知って、だいぶ気持ちが楽になりました。
電子私書箱もせっかくあることですし、おおいに活用しましょう!
悩み相談やよいアイデアなどあったら、お気軽にメールくださいv
これからも同じ悩みを持つ同志、差さえあっていけたらよいですね♪

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
860 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.