お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
みんみん
- 04/1/27(火) 22:55 -
|
|
|
|
こんばんは。。初めて投稿します。
私は中学生です。
相談したい事は、題名にも書いているよう
家に帰ったら急にお腹がグォ−グォー鳴り出すのです。
お腹に恐竜でも飼ってる感じです(涙)
私が思うに、これは学校でお腹を鳴らしたい時に
ウッと我慢しますが、帰ったらリラックスできるので
思いっきり鳴るんだと思います。
今も鳴ってます(笑)
いつも鳴らさないように力んでるせいで、
勉強に集中できないわ、友達との会話もあいまいだわ…(←地を出すと
グォォとお腹が鳴る)
でも、これは中2になってからの事で
なんでこういう風になってしまったのかさっぱりです…。
誰か私と同じ経験者の人いたら、どう対処されてるのか
教えてください…!
|
|
|
|
けろちゃん
- 04/1/29(木) 18:30 -
|
|
|
|
こんちわぁ!
私もお腹が鳴るのを我慢すると我慢できないこともないんだけど、
他の事に集中できなくて困っちゃうなぁってよく考えます。
お腹ならないようにってだけ考えて、他の事に手ついてない事しょっちゅうあります。
周りに誰もいなくなったりした途端お腹鳴り出したり・・
結構それだけで体力?消耗したぁ〜ってかんじになりますね。
ホットドリンク飲むと落ち着くけど、(ノンシュガー)紅茶とか、コーヒーとか、ココアとか。いつでも飲めるって状況じゃないからね〜。呼吸法や、耳のつぼへの刺激で落ち着かせる事出来るらしい。それならいつでも出来るし。でも詳しい事はわからないの・・
|
|
|
|
みんみん
- 04/1/30(金) 18:01 -
|
|
|
|
ホットドリンクですか♪いいですね〜でも、冬限定…^^;
今日もマラソンで走りながらもお腹がグーグー鳴ってました・。・
胃腸が収縮してるのかな…?
皆に聞こえてるかもしれないです(笑)これからどうしたらいいんだろう^〜^
|
|
|
|