お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は中学3年生の受験生です。
過敏性腸症候群・腹鳴り恐怖症です。
この時期なので、進路の話ばっかりになってきて・・・
なかなか高校を決めれないままです。
2つにしぼっているのですが、どっちに行けばいいのか迷っています。
1つの高校は、不登校などの人が7割の学校でのんびりと学校生活を送れそうなとこです。
先生も生徒の言うことをなんでも聞いてくれて、周りから見ればすごく甘い学校です。
もう1つの高校は私立の女子高で1人1人の生徒をとても大切にしてくれるそうです。
でも1つめの学校よりは厳しいです。
周りはみんな私立の女子高を進めるのですが・・・・
女子だけなら楽かな〜?と思う半面、ギャル系の子がかなりいるので
そーゆー子達になじめるかどうか不安だし、お腹がなったりしたらいじめられそうで怖いです。
慣れたらいいのかもしれないけど、慣れるまでが辛そうです。
入学早々、登校拒否なんてシャレにならないし・・・。
でも、1つめの高校は先生達がすごく嫌っていてそこに行ったら嫌われそうでいやです。
しかも、勉強はそこそこできるし中学校生活全体の評価はいい方なので
もったいないって言われてます。
先生は「お腹が治る方向で物事を考えていかないとこの先も辛いよ」と言われました。
どうしたらいいんでしょう?
いろいろ、みなさんの意見が聞けれたら嬉しいです。
|
|
|
|
やんま
- 03/12/4(木) 0:15 -
|
|
|
|
▼ななさん:初めまして。自分も腹鳴りで悩んでいます。
医者に行ったところ、腹鳴という病気らしいのですが、最近増えてきているそうです。
自分は、大学生の時に、症状が出たのですが、就職の際、音の気にならない職場か、音は気になるけど行きたい職場かで悩みました。
この時、自分の行きたい職場にしたのですが、苦労はしてます。でも、後悔はしてません。お腹が鳴ることを抜きにして、本当に自分の行きたい高校に行くほうが、後悔はなくて良いと思います。
|
|
|
|
セぁ
- 03/12/4(木) 0:19 -
|
|
|
|
俺は大学2年生で腹鳴りだけど、
私立の女子高行ったほうがいいと思うYO!!
理由は同性同士だと、意外と腹鳴りに対してオープンになれるから。
引きこもりの方が集まっている高校は共学?
だとしたら男子がいるから余計気になっちゃうよ。
同性同士の方がそういった悩みは話しやすいんじゃないかな!
まあ、参考程度にどうぞ。
最後に決めるのは、ななさんだから受験頑張ってね!!
|
|
|
|
|
|
▼ななさん:初めまして!ななさんの気持ち、痛いほどよくわかります。
私もここんとこずっと腹鳴りで悩んでますから‥
私は共学に通っている高1の腹鳴り女ですが、セぁさんの意見に賛成です。
やっぱり同性だと、お腹なってもそれほど苦じゃないんですよね。
フォローもしやすいですし。(まぁそれでも恥ずかしいですけど)
たぶん異性だと余計に「どう思われるんだろう」と
意識してしまうんだと思います。私もそうです。
ななさんは女子校のギャル系の子たちに不安を抱いているようですが、
ギャル系の子でもいい人はたくさん居ますよ!人は中身です!(o^v^o)
それに女子校でなくてもギャルは存在します。
どんな人がいるのかなんて行ってみなければわからないから、そのことで
悩む必要はないと思います。(悩む気持ちはわかりますが)
ななさんが素直に行きたいほうを選んでみてください!
あと先生に言われたことなんてあまり気にしないほうがいいですよ!
腹鳴りの気持ちは腹鳴りにしかわからないと思います。
いろいろ試してみても、結局治った人の話なんて聞いたことないですもん‥
でも前向きに考えるのはとてもいいことだと思います。
長々とえらそうに言ってしまいましたが、私自身そんな言える立場じゃ
ないのにすみません‥でも同じ腹鳴りとしてこれからも頑張りましょう!
|
|
|
|