お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
りんごくん
- 03/10/29(水) 2:00 -
|
|
りんごくん
- 03/11/2(日) 0:34 -
|
|
|
|
みなさんもお腹がなるとき奥歯をかみ締めていたり
日ごろから奥歯をかみ締めるのがあたりまえになって
しまっているひといませんか?
あと私はリラックスを心がけています。
今いろいろお腹が鳴るのを防ぐ研究をしています。
調べてみるといろいろ原因がでてきますね〜。
驚きました!!
いろいろ調べて私は”社会恐怖の腹鳴り恐怖”なのかもってのが
一番強いかもしれません。
やっぱり精神からもくるんですね。
|
|
|
|
|
|
はじめまして。
この前はじめてこんなサイトがある事を知って、びっくりしました。
私の腹鳴りはガスをがまんして、それが逆流して腸内で鳴るものです。同じ悩みの人なんて聞いた事がありません。
もともとガスが溜まりやすかった方ですが、鳴り出したのは7年前位からです。
病院にも行きましたが、やはり精神的なものではないかとの事でした。
知らず知らずに空気を飲みこんでいるのかもしれませんね。
同じ悩みの人、いますか?
|
|
|
|
まつま
- 03/12/12(金) 22:54 -
|
|
|
|
▼くろさん:
はい、同じ悩みのものです(苦笑
>病院にも行きましたが、やはり精神的なものではないかとの事でした。
それ、僕も言われましたよ〜。
「気にしないように」って言われたんですけど、
無理な話だと思いますね。
落ち着かせる薬をもらったんですが、
効果があるようには思えませんでした。
僕もガスをがまんして、逆流し腸内で鳴ることがありました。。
たぶん、原因は噛みしめによるものだと思いますが、
どうも自分では気づきにくい病気のようですねぇ。
|
|
|
|