お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
みなさんに質問したいのですが、
@腹が鳴るときは自分で「あっ鳴りそう」ってわかりますか?
A腹が鳴るのはどの辺りですか?
B腹が鳴る音はどんな音ですか?
C何か薬をのんでますか?
以上のことを教えていただけないでしょうか?お願いします。
|
|
|
|
|
|
1.→はぃ、分かりますo
でも、たまぁにいきなり鳴る時がありますねぇ・・・o
2.→あんまり考えたコトないからよく分かんないですo
3.→ゴォーとかゴロゴロゴロとかキュルキュルとかですかねo
4.→いいえ、飲んでないですo
でも、今度買ってみたいなぁと思ってます♪
|
|
|
|
|
|
1.腹が鳴るときは自分で「あっ鳴りそう」ってわかりますか?
→分かります。。すっごいヤバイ!!って思います(;×;)
2.腹が鳴るのはどの辺りですか?
→分かりません。。いたるところから鳴ってる気がします…
3.腹が鳴る音はどんな音ですか?
→いろいろです。。高音の時も低音の時もあります。。
4.何か薬をのんでますか?
→飲んでません。。でもいい薬があったら飲みたいです☆★
こんな感じでいいでしょうか??
|
|
|
|
|
|
こんにちは。私にも興味深い質問だったので参加させていただきます。
>1.腹が鳴るときは自分で「あっ鳴りそう」ってわかりますか?
何となく内臓が動くのを感じます。必死にお腹を膨らましてみたり対策し始めます。
>2.腹が鳴るのはどの辺りですか?
空腹感で鳴るときには胃の辺り、腸の具合で鳴るときにはおへその左側辺りで鳴ります。
>3.腹が鳴る音はどんな音ですか?
ぐー、きゅるぎゅる、水のようなゴポゴポ音など色々です。
>4.何か薬をのんでますか?
飲んでません。薬というからには両親に黙って使用するわけにもいかず服用するのに抵抗感もありまして;;
|
|
|
|