お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
初めまして。君bと申します。
このようなサイトがあることを知ってビックリしました。
私の悩みは秋や冬になると、腸やお尻の少しうえらへんが鳴り始めるんです。。
夏や春でも、人よりはお腹とかなりやすい方なんですが、秋や冬になるとひどくなって・・。
特に冬がひどいです↓
うちの学校は授業中とても静かなので本当に困ります↓
腸の鳴る原因もわかりませんが、お尻の上がなるのも原因不明です。
寒いのと何か関係があるのでしょうか?
あと、なぜお尻の上がなるのかわかる方いますか?
本当に困っています↓
誰か同じ境遇の方、または良いアドバイスをくださる方いらっしゃいませんか?(ToT)
|
|
|
|
ゆーみん
- 05/10/24(月) 23:55 -
|
|
|
|
私も、お尻の少しうえらへんが鳴ります!!!
私も夏は暑いので静けさが無い感じがして少しは楽です。冬は、キーンとした静かさが更に自分を追い込んでどんどん鳴り始めちゃいます。
私の学校(クラス)も授業中とてつもなく静かで常に鳴らないか,鳴らないかって心配して冷や汗かいてます。
なぜ、お尻がなるのか全く分かりません。
私も、整腸剤とか飲んでいろいろ試してみましたが全然直りません。
※ちょっと楽になるのがウンコを出すことです。(これも最近効かなくなってしまいました。)
|
|
|
|
|
|
ゆーみんさんレスありがとうございますm(__)m
やはり冬・・ですよね。。('・c_・` )
本当になぜなんでしょうか・・・
私は友達と普通に話してるときとかは全くならないんです。
学校のイスって木で出来てますよね?
だから冬になるととても冷たくてお尻から冷えてしまってその影響で腸やお尻の上が鳴るのかなぁ・・・なんて考えたりもしてますけど・・どーだか・・。
他のサイトも調べてみましたがやっぱりよくわかりませんでした↓
|
|
|
|
りきゃ
- 05/10/29(土) 21:09 -
|
|
|
|
寒くなると腸やお尻の上が鳴るのは冷えが関係しているらしいですよ。。
冷えると血行が悪くなり、ガスがたくさんうまれてくるそうです。
|
|
|
|
さょ。
- 05/11/16(水) 17:45 -
|
|
|
|
はじめまして☆
あたしもお腹のコトでぃろぃろ悩んでます☆
冬になると、お腹冷えるんですょ(>−<)
あたしの学校は木でできた(普通の)イスなんで
すっごぃ冷たいです!!
それが絶対なんか関係はしてるとあたしは思います!!
去年あたしがやってた事は、
カイロをお腹に貼ることです!!!
あたしは少し楽になりましたょ!
もし効果なかったらごめんなさぃ(>m<)
|
|
|
|