腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
576 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

空気を・・・ 緑テープ 05/10/28(金) 16:29
Re:空気を・・・ 変なキティ 05/10/29(土) 0:40
Re:空気を・・・ 緑テープ 05/10/30(日) 22:31
Re:空気を・・・ 変なキティ 05/11/2(水) 19:30
Re:空気を・・・ 緑テープ 05/11/3(木) 18:23
Re:空気を・・・ 変なキティ 05/11/3(木) 20:44
Re:空気を・・・ 緑テープ 05/11/3(木) 21:41

空気を・・・
 緑テープ  - 05/10/28(金) 16:29 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
腹鳴りで悩む一員です。小6のときから悩み始めまして、かれこれ3年。
中2のときは何故かあまり悩まされなかったんですけどね。何がよかったんでしょう・・・
やばい鳴りそう・・・と思ったら空気を飲み込んでいるのですが、
5,6回飲み込むとお腹が鳴らなくなるんです。
でもやっぱり腸のほうにはよくないんでしょうか・・・・・・
この体、治したくて治したくてたまりません。
でも空気を飲み込まないと止まらないんです。音が。
コレって体にはよくないのでしょうか?

Re:空気を・・・
 変なキティ  - 05/10/29(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
・・空気を飲むと逆に腹なり激しくなりませんか??
もともと腹なりは、空気が混ざっていて音がするらしいので
その時は止まっても最終的に激しくなるような気がします。
自分の場合以前空気を大量に飲んだら、おなか全体がゴボゴボ
なって大変でした。胃だけじゃなく腸まで長時間ボコボコ
鳴り続いて・・地獄でしたよん。(TT)

Re:空気を・・・
 緑テープ  - 05/10/30(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼変なキティさん:
>はじめまして
>・・空気を飲むと逆に腹なり激しくなりませんか??
>もともと腹なりは、空気が混ざっていて音がするらしいので
>その時は止まっても最終的に激しくなるような気がします。
>自分の場合以前空気を大量に飲んだら、おなか全体がゴボゴボ
>なって大変でした。胃だけじゃなく腸まで長時間ボコボコ
>鳴り続いて・・地獄でしたよん。(TT)

そうですか・・・;;余計に鳴ってしまったんですね;;
なんか空気を沢山飲み込むと、腸が空気でいっぱいになって空気自体が動かなくなるのか・・・よくわからないんですけどそれで鳴らなくなってる気がします。
でもやっぱりよくないのだろうか・・・
ご飯と一緒に空気をそんなに飲み込んでる気はしないのに・・・
腸の調子が少しおかしいみたいです;;

Re:空気を・・・
 変なキティ  - 05/11/2(水) 19:30 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!…   空気を派手に飲み込むと飲んで胃に入った瞬間逆に音がしませんか?あんまり飲むとゲップとかガスがなんか心配です…おなか張りそう…調子悪いんですか?どんな感じに調子悪いんですかあ?

Re:空気を・・・
 緑テープ  - 05/11/3(木) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼変なキティさん:
>こんばんは!…   空気を派手に飲み込むと飲んで胃に入った瞬間逆に音がしませんか?あんまり飲むとゲップとかガスがなんか心配です…おなか張りそう…調子悪いんですか?どんな感じに調子悪いんですかあ?

返信どうもありがとうございます^^
自律神経失調症なんです。それで腸の調子も少しおかしいのかな・・・と思います。
思えばお腹が鳴るようになったのもストレスを受け初めてから・・・・・・
体質改善したいです;;

Re:空気を・・・
 変なキティ  - 05/11/3(木) 20:44 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、腹なりに悩んでいる人の大半が自律神経失調症だと思います。
私もストレスからで、腹なりだけでなく過敏性腸症候群にまでなってしまい
さらに赤面性にまでなってしまいました。(TT)よけいストレスが溜まる・・
腸は胃と違っていつ鳴るか分からないし、音も止めにくいので地獄です。
体質改善には運動がオススメですよ・・走ったりして、おなかの事を
忘れるようにしたり、人と雑談してると少しよかったです・・・。

Re:空気を・・・
 緑テープ  - 05/11/3(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼変なキティさん:
>こんばんは、腹なりに悩んでいる人の大半が自律神経失調症だと思います。
>私もストレスからで、腹なりだけでなく過敏性腸症候群にまでなってしまい
>さらに赤面性にまでなってしまいました。(TT)よけいストレスが溜まる・・
>腸は胃と違っていつ鳴るか分からないし、音も止めにくいので地獄です。
>体質改善には運動がオススメですよ・・走ったりして、おなかの事を
>忘れるようにしたり、人と雑談してると少しよかったです・・・。

そうなんですかっ煤@大半の人が自律神経失調症なんですね・・・。
私も自律神経失調症のおかげで様々な症状が・・・
肩こり、多汗、耳鳴り、立ち眩み、疲れやすいし勿論腹鳴り・・・・・・
そういえば、氷砂糖が良いみたいです。
一粒だけでも舐めてると満腹感があります。
やっぱり運動ですね。ですが今は中々忙しくて・・・・・・
というのは言い訳でしょうかねぇ;
少しだけでも走ろうかな^^がんばってみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
576 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.