お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
学校に行くのも嫌
- 06/4/12(水) 17:40 -
|
|
|
|
私は、学校で集会があったり、テストがあったり、そうでなくても、おならやおなかが鳴ってしまいます。そのため、毎日学校に行くのがとても不安です。もし、おならがなってみんなに聞こえてしまったらと思うとよけいに不安になり、授業やテストどころではなくなってしまいます・・・。今年、私は、受験生なので、試験中になったらどうしよう・・・という不安もあります。
|
|
|
|
|
|
汚い話でゴメンなさい(>_<)
でも、休み時間とかにでもトイレにいって、お尻を拭くときみたいにトイレットペーパーぐちゃぐちゃってして、それを肛門のところに入れてください(当てて軽く押す程度)。
こうすると私はいつも、すかせます☆
やってみてください。きかなかったらごめんなさい↓
|
|
|
|
学校に行くのも嫌
- 06/4/13(木) 19:01 -
|
|
|
|
ありがとうございます〜(>−<)今日は、テストがあったんですが、休み時間とかに何度かトイレに行きました・・・。でも、ただ、普通にしてもだめなんですね・・・。明日は、学校の大きな集会があるので、さっそくやってみます!!
やってみたらまた結果を書きますね。ありがとうございます・・・。
|
|
|
|
|
|
私も一時期塾でおならがとまらなくて、辛かったんで…。
でも、本当にティッシュをはさめるようになってから音が吸収されるみたいにすーって抜けていくようになりました☆
今日大丈夫だったかな…?
|
|
|
|
学校に行くのも嫌
- 06/4/14(金) 21:09 -
|
|
|
|
今日、早速休み時間にやってみました・・・。やり方が正しかったかはわかりませんが、ずーとではありませんが、一定の時間(授業中など)結構楽でした。ちょっとビックリしたし、うれしかったです!!ありがとうございます。
でも、やっぱり長い時間シーンとした場所にいるとき(トイレに行く時間がないとき)だんだん不安になりますね・・・。ェミリさんは、どんなときにおならがでそうになったりしますか?? すみませんこんなこと聞いて・・・。でも、ティッシュの方法教えてくれてありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
説明不足だったかもしれない。。。
ただティッシュを当てるだけじゃなくて、簡単に詰める?感じです☆
これやると普段どおりおならは出るけど、100%音出ないんだけどな。。。
でもたったり座ったり繰り返すときにはまた入れなおさなきゃいけないんですけど;
私はやっぱり物音しないシーンとしたときとか、ジーパンとかのピッチリ系の服着てるときに。。。匂いはほとんどないんですけどね(>_<;)
|
|
|
|
学校に行くのも嫌
- 06/4/15(土) 12:51 -
|
|
|
|
▼ェミリさん
そうなんですか・・・。じゃぁティッシュはつめておけばいいんですよね・・・?わかりました。またやってみますね!ありがとうございます。
え!?100%音が出ないんですか??すごいっ!!やってみますね!!ェミリさんのいってくれた事とっても心強いです。じゃぁ、ェミリさんは今は結構大丈夫ってことですよね・・?
|
|
|
|
|
|
もし不安だったら家ででも練習しておいて下さい(*´∀`*)
私はもともと匂いはないおならが何度も出る、って感じだったので。。。だから今はもう何も悩んでません☆
ただ、空腹での腹鳴りに悩んでいてこの掲示板にきています。
ティッシュ詰めるときには肛門にちょっと押すだけでいいですからね♪
|
|
|
|
学校に行くのも嫌
- 06/4/15(土) 18:50 -
|
|
|
|
▼ェミリさん
わかりました。ありがとうございます!!私も、腹鳴りはありますよ。でも最近は朝ごはんを飲み込まず、よく噛んで食べるとか、急いで食べないとか、腹鳴りじゃなくて授業の内容を深く考えるようにするとかしてます。あと、いすの高さを変えるのを自分たちでやるときがあったので、少し、いすのねじをゆるめてギーギー鳴るようにしたりとかしました。(^−^)でもやっぱりテストのときとかはカナリヤバイですけどね・・・。だから、ぐーぴたを休み時間に食べにいったりしてます。テスト中は、みんなシーンとしているのでとっても鳴りやすいし、ばれやすいです。あとは、タオルを持っていてお腹の上においておくとか、鳴りそうなとき(鳴ったとき)、余計に力を入れてしまってまた鳴ってしまったりとかするので、その時は、タオルをギュ〜とつかんだりしてます・・・。あと姿勢とかも関係したりしますよね・・・。いつも、気になってテストやいろんなことに集中できませんよね。とくに、自習のときとかに先生が「静かにしなさい」とかいうので、静かじゃないほうが私は逆に集中できるのに!!とか思ってしまいます。
|
|
|
|