腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
369 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→

大学生なんですが… maa★ 07/4/9(月) 20:04
Re:大学生なんですが… milk 07/4/9(月) 23:48
Re:大学生なんですが… maa★ 07/4/10(火) 19:40
Re:大学生なんですが… milk 07/4/10(火) 21:10
Re:大学生なんですが… maa★ 07/4/12(木) 18:04
Re:大学生なんですが… たーちゃん 07/5/3(木) 1:06
Re:大学生なんですが… maa★ 07/6/6(水) 18:56

大学生なんですが…
 maa★  - 07/4/9(月) 20:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
どんなにたくさん食べてもお腹がすぐ鳴ってしまいます涙。
それだけじゃなくって、ガスもお腹にたまりゴロゴロ鳴ります。
あ!!食べても、お腹へってなくても鳴りまくりで、将来が毎日不安で、夢とか忘れちゃって、明るい大学生活なんて描けません。
せっかく奇跡的に大学合格できたのに。

このサイトに出会えて、私一人じゃなかったんだ!!って私を前々から励ましていただいていたのですが、今回初めてカキコさせていただきます。

いままで、中学、高校と制服にぐーぴたやおにぎりを隠し持って、トイレで食べてお腹がならないように努力してきました。(不快だと思う人がいたらすみません。)
でも大学で私服になると、その服によってトイレに持っていけなくなっちゃいました。
バックが必ずそばにあるとは限らないんです。
私と同じ悩みで大学生の方、社会人の方、何かアドバイスいただけるとありがたいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。

Re:大学生なんですが…
 milk  - 07/4/9(月) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼maa★さん:
はじめまして。
>どんなにたくさん食べてもお腹がすぐ鳴ってしまいます涙。
 私もです〜^^;
>それだけじゃなくって、ガスもお腹にたまりゴロゴロ鳴ります。
 おなじく〜
>あ!!食べても、お腹へってなくても鳴りまくりで・・・
 おなじくw
>
>いままで、中学、高校と制服にぐーぴたやおにぎりを隠し持って、トイレで食べてお腹がならないように努力してきました。(不快だと思う人がいたらすみません。)
 私もトイレで隠れてお菓子とか口にいれたことがあります^^;
 食べてばかりいるのが恥ずかしくて。
 

私は社会人なんですけど、アドバイスというか自分も一緒なので、役に立つこと
言えないかもしれません。
私もぐーぴたでがんばってます。ぐーぴたって水分含んで膨らむので水分はとらな
いとダメらしいです。(知っているとは思うのですが一応)

いやですよね。お腹のことばっか気にしてるのって。
病院で自分にあった薬が見つかれば症状軽くなることもあるようなので、
一度試しにいってみるのもいいかもしれませんよ〜

Re:大学生なんですが…
 maa★  - 07/4/10(火) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼milkさん:
こんな早くに返信どうもありがとうございます!!
すごく嬉しいです☆☆

>私もトイレで隠れてお菓子とか口にいれたことがあります^^;
>食べてばかりいるのが恥ずかしくて。
 気持ちが分かる方がいてくださって、すごく有難いです。
 こんなこと書いたら皆さん引くだろうなぁと思いながら書いてしまいました〜汗;;;
 お腹鳴らないように…って考えて食べていると人前で食事するのも苦手になってしまった気がします;;

>私は社会人なんですけど、アドバイスというか自分も一緒なので、役に立つこと
>言えないかもしれません。
 いえいえ!!milkさんにお返事いただいてかなり元気になりました♪笑
 milkさんは、何か食べなきゃお腹なりそうだと思って食べるとき、人前で普通に 何か食べますか??

>私もぐーぴたでがんばってます。ぐーぴたって水分含んで膨らむので水分はとらな
>いとダメらしいです。(知っているとは思うのですが一応)
 最近何だか、ぐーぴたも効かなくなってしまったんです;;
 ぐーぴたが効くお腹のときとそうでないお腹ときがあるようで…笑
 ぐーぴたが膨らむことでお腹がごろごろなってしまったりするようなんです。
 ぐーぴたにお世話になるときはグミ??の方を食べるんですが、小さくて少し気に ならなくなるので、ぐーぴたで大丈夫なお腹に、なんとかしたいです。笑
 私、お水を飲むとお腹がグルグルなっちゃうんです。涙
 だから家に居るときしかお水をほとんど飲まないようにしてます。
 でも、お水をたくさん飲むことはお腹にも、腸にも大切だってどこかで読んで、
 私はどうすればいいんだ〜??って混乱しちゃいました。笑
 
>いやですよね。お腹のことばっか気にしてるのって。
 本当にいやです!!!!!!泣。でもこのサイトに出会えて本当に助かりました。
 それまで一人ぼっちだと思ってたので;;
 それに、お腹のことで悩んでいても、milkさんのようにしっかり社会で働いてい る方がいらっしゃるんだと思うと、milkさんみたいになれるよう頑張りたいって 思います。
 milkさんは仕事に就くとき、お腹のことも考えて、仕事を見つけましたか??
 卒業後(卒業できるか分からないんですが…笑)を考えると、このお腹でどう生き て行こうか不安になってしまいます。
 
>病院で自分にあった薬が見つかれば症状軽くなることもあるようなので、
>一度試しにいってみるのもいいかもしれませんよ〜
 薬で症状を軽くすることもできるんですか!!
 情報ありがとうございます。
 精神科なら母も弟も通っていて、私も行きたいと打ち明け易そうなのですが、人 と話すのが苦手で、すぐ緊張してしまう私は病院へいってもちゃんと伝えられな い気がして足を運んだことがありません。
 でも、いつかはそうした方がいいですよね。
 
長々とすみません〜〜
 

Re:大学生なんですが…
 milk  - 07/4/10(火) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼maa★さん:
> こんなこと書いたら皆さん引くだろうなぁと思いながら書いてしまいました〜汗;;;

引くだろうなと思って私も人にいったことないんですけど・・・
ネットの掲示板で、トイレでこっそり食べているひとたまに書き込みあります^^;
>
> milkさんは、何か食べなきゃお腹なりそうだと思って食べるとき、人前で普通に 何か食べますか??
 今の職場はけっこうみなさんおやつとかたべてるので、私も便乗して食べています。と見せかけてただグゥグゥするのやで食べてるだけww

> 最近何だか、ぐーぴたも効かなくなってしまったんです;;
> ぐーぴたが効くお腹のときとそうでないお腹ときがあるようで…笑
 たしかに効かないときもありますねぇ。
 IBSってストレス性のものらしいので、気にすると余計なっちゃいます。
 やっかいですね〜。

> 私、お水を飲むとお腹がグルグルなっちゃうんです。涙
 お腹減ってきたころによかれとおもって、ジュースいっぱいのんだらよけい
大音量でなりましたぁっ。゚(゚´Д`゚)゚。

> だから家に居るときしかお水をほとんど飲まないようにしてます。
> でも、お水をたくさん飲むことはお腹にも、腸にも大切だってどこかで読んで、
> 私はどうすればいいんだ〜??って混乱しちゃいました。笑
水分とらないと便秘になるらしいですね。どうなんでしょうね・・・。なぞですw

> 
>>いやですよね。お腹のことばっか気にしてるのって。
> 本当にいやです!!!!!!泣。でもこのサイトに出会えて本当に助かりました。
> それまで一人ぼっちだと思ってたので;;
> それに、お腹のことで悩んでいても、milkさんのようにしっかり社会で働いてい る方がいらっしゃるんだと思うと、milkさんみたいになれるよう頑張りたいって 思います。

 そんなに褒めないでくださいwww
 できるだけ気にしないように、あと生活リズムを整えて、不安材料はできるだけなくすように、お腹の薬とかはいつももっときます。ぐーぴた(お菓子系)は欠かせません^^;
 
> milkさんは仕事に就くとき、お腹のことも考えて、仕事を見つけましたか??
> 卒業後(卒業できるか分からないんですが…笑)を考えると、このお腹でどう生き て行こうか不安になってしまいます。
私の場合は学生のころより社会人になってからけっこう酷くなったので、職場は特にきにして選んではいませんでした。電車の時間を気にしたくらいです。

> 
>>病院で自分にあった薬が見つかれば症状軽くなることもあるようなので、
>>一度試しにいってみるのもいいかもしれませんよ〜
> 薬で症状を軽くすることもできるんですか!!
> 情報ありがとうございます。
> 精神科なら母も弟も通っていて、私も行きたいと打ち明け易そうなのですが、人 と話すのが苦手で、すぐ緊張してしまう私は病院へいってもちゃんと伝えられな い気がして足を運んだことがありません。
> でも、いつかはそうした方がいいですよね。

 IBSだとおもうんです!って最初に言っちゃって、お腹がゴロゴロして〜って説明すれば話は早いと思います。人によっていろいろな症状があるようで、なかなかしっかり直りずらいみたいなんですが、できるだけ気にしないでいられる環境にいればきっとそのうちに直るんじゃないかなって自分では思ってます。
> 
>長々とすみません〜〜
いえいえ。私もなかなか仲間がいないので心細かったんです〜(´;ω;`)
こんなこと(人からみて)で悩んでるなんて恥ずかしくて〜。
本人的には超真剣な悩みなんですけどね・・・。

Re:大学生なんですが…
 maa★ E-MAIL  - 07/4/12(木) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼milkさん:
>▼maa★さん:
> 今の職場はけっこうみなさんおやつとかたべてるので、私も便乗して食べています。と見せかけてただグゥグゥするのやで食べてるだけww

  羨ましい職場ですvv私も将来そうゆうところで働きたいです。
 今日、お昼前の授業のとき、同じゼミの子がおにぎり食べてたんです。
 密かに嬉しかったですw笑
 でも、そうゆう子に勝手に親近感持っちゃって、声掛けたら、朝ごはん食べてないんだ〜とか言われるとかえって凹むんですけどね。汗
 私はトイレでばっちりおにぎり食ってました笑…
 トイレでこそこそやってばかりいられないので、いろいろ気にしてしまうんですが、みんなの前で堂々と(笑)食べられるようにしていきたいなぁと思ってます。

> たしかに効かないときもありますねぇ。
> IBSってストレス性のものらしいので、気にすると余計なっちゃいます。
> やっかいですね〜。
 私ぼーっとしてるしノー天気なのでストレスなんてありえないだろ〜自分!!って思っちゃって、余計悲しくなります。笑
 初めてお腹を気にしたのは中学のテストの時だから、追い詰められてたからでしょうか??笑
 遺伝というのはあるんですかね??笑
 実は、お母さんもお腹グーグーなります!!笑
 気持ち分かってもらえるんですが、若い頃は鳴らなかった??ようで。。。??
 私もせめて若い頃は気にしないでいたかったなぁ…涙
 IBSを知ってから、そう言えばお父さん、お腹弱いなぁと思い、私は両方受け継いだ??みたいな感じで(笑)
 どうなんでしょうー笑

> お腹減ってきたころによかれとおもって、ジュースいっぱいのんだらよけい
>大音量でなりましたぁっ。゚(゚´Д`゚)゚。
 ジュースでお腹なるのを助けてもらうこともあるし、油に火を注ぐようなことにもなるし…困ります!!
 お腹を気にしてたら、つばを飲んだり、水を飲む音とかも気にしだして;;
 夏は水分を我慢すると特につらいです;;

>水分とらないと便秘になるらしいですね。どうなんでしょうね・・・。なぞですw
 そうですよね;;ガスでお腹がなるのは腸で水分が不足してるから、というのも読んだことがあります。便秘だと不安が倍増します。

> できるだけ気にしないように、あと生活リズムを整えて、不安材料はできるだけなくすように、お腹の薬とかはいつももっときます。ぐーぴた(お菓子系)は欠かせません^^;
 受験当日少しでもお腹の調子よくしたいと思って、日記みたいなのを付けてます。
 誰にも読まれたくない日記ですが…笑
 私も薬持ってます。ストッパー必需品です★★笑
 高校で、演習の授業のときは超飲んでました!!
 お菓子でお腹が鳴らないように、自分なりに研究したいですww
  
>私の場合は学生のころより社会人になってからけっこう酷くなったので、職場は特にきにして選んではいませんでした。電車の時間を気にしたくらいです。
 教えていただいてありがとうごさいます!!
 電車の時間も難しいですよね。
 バイトとかしたいのですが、いろいろ考えてて、困ってます;;
 今学校で時間割を決めてるんですが、やりたい授業でも、あんまり静かだあきらめてしまいます。苦笑

> IBSだとおもうんです!って最初に言っちゃって、お腹がゴロゴロして〜って説明すれば話は早いと思います。人によっていろいろな症状があるようで、なかなかしっかり直りずらいみたいなんですが、できるだけ気にしないでいられる環境にいればきっとそのうちに直るんじゃないかなって自分では思ってます。
 なるほど!!そう切り出せばいいんですね!!
 ありがとうございます!!
 私もそういう風に思います!!
 自分に合う環境を見つけたり作って、時間をかけ治せるといいです。

>いえいえ。私もなかなか仲間がいないので心細かったんです〜(´;ω;`)
>こんなこと(人からみて)で悩んでるなんて恥ずかしくて〜。
>本人的には超真剣な悩みなんですけどね・・・。
 前友達にIBSのこと話そうと切り出したら、流されてしまいました笑。
 学校や町を歩くとき、お腹の悩みを一人考えると寂しくなります。
 いっつも真剣に悩んでます;;苦笑

忙しいなか、わざわざいろいろ話を聴いていただいたり、たくさん教えていただいて本当にありがとうございます。
隠してばかりいられなくなって(今まで隠しきれてなかったのですが…)きたので、しっかりばっちり食べて、ばんばん鳴らして(ほんとはやだ…涙)いきたいと思います;;
こんな私ですが、話しを聞くことならできるかもしれないので、悩んだりなさったら、よかったらじゃんじゃん話してください!!

Re:大学生なんですが…
 たーちゃん  - 07/5/3(木) 1:06 -

引用なし
パスワード
   私は大学4回の女子です。
お腹の不調は高校2年の時から始まりました。もともと胃腸が弱かったのもありますが、それ以上に友達とのぎくしゃくした関係があり、ストレスをすごく感じていた頃でした。この頃はお腹がコロコロするなぁくらいだったのです。しかし大学2年になると再び友達とぎくしゃくする事がありこれ以来ものすごい音「グイ〜〜ン
」というこの世のものとは思えない音がでます(しかも授業中や静まりかえった所で)。おなかがグルグルしてきて我慢してたらガスの逆流を感じ、その後に出てしまいます。少し久しぶりなのですが、実は今日の授業中もこの強烈音がでました。あせりましたね〜(汗)もうイヤんなりますよ、落ち込みますね。でもポジティブに気にしな〜いと思うようにしないとしょうがないんですよね、終わったことだし!
それに同じ授業を私の彼氏も受けています。私とちょっと離れた所ですが…こういう体の不調はなっていない人にはわからないと思うので彼氏にこの腹ナリについては告白していません。確かに恥ずかしいから告白できないのもあるけど、この腹ナリを知って彼氏が引くなら、別に引いても構いません。たいして好かれてなかっただけだと思います。
こういうガスや腹ナリが原因で大学に受かったのに行かなくなるのはもったいないし、現に私は腹ナリを友にして大学生活送っています。授業中は腹ナリで集中できないこともありますが、家で復習とかすれば知識も授業以上のものが得られ、なんか逆に得した気にもなります(笑)
ほんとこの体の病気はツラいです…性格とかも関与すると思いますが、本当に人の体って不思議ですよね。私は大学が医療系なのですが、しっかり自分の体と向き合い生きていきます。心のバランスも必要ですね。
ここの掲示板を見ると今日あった腹ナリも別にいっかーって思います。仲間がこんなにいるのは心強いです☆

Re:大学生なんですが…
 maa★  - 07/6/6(水) 18:56 -

引用なし
パスワード
   >たーちゃんさん
はじめまして。
>お腹の不調は高校2年の時から始まりました。もともと胃腸が弱かったのもありますが、それ以上に友達とのぎくしゃくした関係があり、ストレスをすごく感じていた頃でした。この頃はお腹がコロコロするなぁくらいだったのです。

私もすっごい始めの頃は、お腹コロコロするなーってくらいにしか思っていませんでした。今ではこんなになってしまうとは…って感じです。涙

>しかし大学2年になると再び友達とぎくしゃくする事がありこれ以来ものすごい音「グイ〜〜ン
」というこの世のものとは思えない音がでます(しかも授業中や静まりかえった所で)。おなかがグルグルしてきて我慢してたらガスの逆流を感じ、その後に出てしまいます。少し久しぶりなのですが、実は今日の授業中もこの強烈音がでました。あせりましたね〜(汗)もうイヤんなりますよ、落ち込みますね。でもポジティブに気にしな〜いと思うようにしないとしょうがないんですよね、終わったことだし!

私もこの世のものとは思えない音出します。涙
やってしまった時は、夢だといいのに…ってへこみます笑。
ひどくなったばっかりだったり、この症状を今ほど受け入れられなかった時期(笑)は顔が真っ赤で汗だくだくでしたが、だんだん、もう終わったことだって思えるようになりつつあります。
凹んでもしちゃったことは変えられないですもんね。

>それに同じ授業を私の彼氏も受けています。私とちょっと離れた所ですが…こういう体の不調はなっていない人にはわからないと思うので彼氏にこの腹ナリについては告白していません。確かに恥ずかしいから告白できないのもあるけど、この腹ナリを知って彼氏が引くなら、別に引いても構いません。たいして好かれてなかっただけだと思います。

彼氏さんいらっしゃるんですね。羨ましいですwww
私は隣の友達とかに引かれないかっていつもいつも心配です。
私もいつか男の子とも仲良くできるように(笑)、まずは女の子の友達といても、お腹のことを心配しすぎないように頑張りたいです。
お腹のことが心配で、友達と遊ぶのもすごくつらいです。
最近やっとサークルに参加できるようになりました。笑
学校が終わると一人になりたくなってしまうんです。
友達とお泊りとかあっても、腹なりが怖くて心から楽しめないし、夜もすぐ起きてしまいます。
実際、音はひどいし、迷惑かけてると思うと泣きそうになります。
本当、困っちゃいます。
今だけじゃなくて、これからを考えるともっと困ります。。

>こういうガスや腹ナリが原因で大学に受かったのに行かなくなるのはもったいないし、現に私は腹ナリを友にして大学生活送っています。授業中は腹ナリで集中できないこともありますが、家で復習とかすれば知識も授業以上のものが得られ、なんか逆に得した気にもなります(笑)

お腹で悩んでいても、頑張ってらっしゃる素晴らしい先輩がいて私はすごく励まされています!!
4回って、先輩ですよね??私1年生なんですが…
お腹が気になって、怖くって私、寝てしまいます。
ダメですよね。って当たり前ですよね笑。
復習でもっと力をつけるって素晴らしいですね。
私もこれからはそういう風にこころがけようと思います!!
怖くても、現実逃避したくても、自分のために耐えようと思います。

>ほんとこの体の病気はツラいです…性格とかも関与すると思いますが、本当に人の体って不思議ですよね。私は大学が医療系なのですが、しっかり自分の体と向き合い生きていきます。心のバランスも必要ですね。

大学の4年間で、もっとこの悩みを受け入れられるようにしたいです。

>ここの掲示板を見ると今日あった腹ナリも別にいっかーって思います。仲間がこんなにいるのは心強いです☆
本当ですよね。
1人じゃないんですもんね。
このHPにほんと感謝でいっぱいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
369 / 983 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.