お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
腹鳴りに十年以上悩んでいた者です。
昨日、やっとおなかが鳴らない方法を発見しました!
それは背筋をピンっとする事。ただそれだけです。
胃がグーグー言っても音が周りに全く聞こえません。しかも何回も効きます。
こんな簡単な方法なのに、腹鳴りに10年以上悩んでいた自分がバカバカしくなりました・・・
明日からは、食事は大好きなものを食べてはりきって日々を生きていきたいと思います。
ここにいる皆さんの人生がもっと楽しくなることをお祈り申し上げます。
|
|
|
|
|
|
毎日、お昼の一時間前くらいからと食後、仕事終りの30分前くらいからお腹がなってしまい、困っていました。
今、偶然こちらの書き込みを読ませていただいて、嬉しくなりました!
そんな簡単なことでいいんですね!
今日から、早速実践してみようと思います。
姿勢が悪いことと腹鳴りは関係ないと思っていたので…。
ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
|
ゆりさん>
背筋をピンっと伸ばすと、お腹の音が聞こえないんです。
背筋を伸ばすだけなので、立ってても座っていても出来ます。
こんな簡単な事で音が消えるなんて目からウロコですよ(汗
ぜひやってみてくださいね!
|
|
|
|
|
|
鳴るなっと思ったら
お腹をぉもぃっきり
引っ込めると
鳴りませんよ
人によるとは思いますが
|
|
|
|
|
|
私も、お腹が鳴って悩んでいました。
教えてくれてありがとうございます。
|
|
|
|