お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ゆうや
- 09/11/26(木) 17:48 -
|
|
|
|
他の方々が書かれてるように僕はお腹がボコボコ鳴って困っています
朝6時40分〜7時15分ぐらいで朝食(カレー)を食べて へ行きます(17さいです) 問題は に着いてからです![[涙]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_f9d3.gif)
必ず一時間目〜三時間目にかけてお腹に力を入れるとボコボコやゴーッといった大きな音が鳴って困っています![[ガマン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_f9d0.gif)
力を入れなくても勝手に鳴ってしまいます![[アセアセ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_f9ab.gif)
これは呑気症候群?なんでしょうか?毎日鳴って本当に困っています 授業中やテストの日は地獄です
ちなみに朝の では出ることは出ますが全部出しきれずにお腹にまだ便が溜まった状態になってしまいます…(泣) 何か関係があるのでしょうか?
長文ですいませんm(__)m
分かりにくい説明ですが本当に困ってるんで何かアドバイス等が有れば宜しくお願いしますm(__)m
|
|
|
|
|
|
こんにちは たぶん呑気症だと思います
所々 絵文字が表示されなくて読みづらいです
|
|
|
|
|
|
いしさん
はじめまして、こんにちわっ
朝、トイレで全部出し切れないというのは
関係があるかもしれません。
私も、トイレで全部出し切れていないな?
と感じたときはそうなります。
まず、朝の時間に余裕を持って
学校へ行く前にトイレに行き、
朝ごはんは急いで食べたり、食べ過ぎたりは
よくないみたいですよ。
もしかしたら少しは良くなるかもしれない
と思い書かせていただきました。
|
|
|
|
|
|
なるほど☆
僕も便が出たりないときは鳴っていました
でも今は一番後ろの席で オナラを気にせず出してますから 大ジョブです
|
|
|
|
|
|
そうですよね..
どっちにしろ食べたもの、
つまり食生活にも影響していると思います。
また、生活習慣など...
後ろの席で気にせずだせるなんて
すごいですね!!
それは周りの方には気付かれないでってことですか?
|
|
|
|
|
|
そうです 周りには気づかれないようにしてます
でもテスト中は名簿順に座るので前の席です 鳴ってしまいました
|
|
|
|
|
|
すごいですね!!
私は我慢の仕方がわからなくなってきました(++)
気にすることがこの病気の1番のいけないことなんですよね;;
でも、気にしないように!!ってまた考えちゃって..
でも、最近ではCMにもなっていて、ホントにこの病気の人は
ふえているんですね。
|
|
|
|
|
|
気にするのがいけないんですよね
CMってなんですか?うちのほうでは流れてないです
|
|
|
|
|
|
あけましておめでとうございます。
そうなんですか?
私の地域では過敏性腸症候群のCMが
たまに流れています。
会議のとき..お腹が..
みたいな感じで^ω^
地域差があるのでしょうか?
でも、この病気になっている人は多いみたいですよ。
同じ思いをして苦しむ人が増えるのは残念ですが
この病気に対する、社会の理解が深まってくれれば
嬉しいですよね。
それが、病気の改善にも繋がることと思います。
|
|
|
|