お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は腹鳴で悩んでいる高校生です。
お腹が空いてなくても鳴ります。
特に午後、お昼を食べた後がひどいです。
お腹が鳴るのが気になって
すぐ早退してしまいます。
とても恥ずかしいです。
何か鳴らない対策はありませんか?
お願いします!
|
|
|
|
|
|
初めまして(*^_^*)
私もお腹が鳴ることに悩む中3です…。
お昼を食べたあとは、私もお腹が鳴る…というかガスがたまってなりそうになり、
とっても苦しいです。
お腹が鳴りそうになったら、背筋をのばすか、手を机にあてて力をいれるのが
お勧めです。あと、椅子を座りなおすとか、うまくいけば音はならず、
振動だけで済みます!
あと、早退することが悪いことだとは思いません;私も午前中とかほとんど保健室にいて、2時間しか授業出れなかったり、、、という状況です)汗
あんまり無理しすぎると、かえってトラウマになったりするので、気を付けてくださいね!
少しでもお腹が鳴るのが改善されることを祈っています…。
鳴ることが少しでも改善されたら、ぜひ、午後は眠気に身を任せるのが
お勧めです。
|
|
|
|
|
|
おはようございます(^^)
数年ぶりにこのサイトにきました。
お腹鳴るの辛いですよね。
授業どころじゃないし、学校すら行きたくなくなる。
あたしの場合はご飯食べても、お腹空いても一日中腹なりが気になり不登校を経験しました。
早退すると周りの目きになるし、友達は体調悪いと思って心配してくれちゃうよね。
凄いつらかった。でも、逃げたくなったらそれで良いと思うんだ。
涙堪えながら、授業でてたって余計気になるだけで治らないよ。
心療内科も六年位通ってたかな。
高校も中退。でも、通信高校を卒業して今は正社員でちゃんと働いてます。
今でも、たまーにお腹気になります。たまーにね!
親指の付け根?ぎゅーっとおしたり、お腹凹ますより膨らます方が効果的かも!
あとね、水分取りすぎるとお腹鳴る気がするかな…
今凄いつらいよね。
あたしね、明日がだいっきらいだったんだ。
腹なりのせいでお先真っ暗だったし、未来なんか想像できなかった。
でも、今は結婚して仕事もあって…
ちなみに22歳の女です!
大丈夫だよ、いつかきっと苦しみから抜けられる時がくるから!
辛い時は息抜きして、自分のペースで前に進んでごらん。
|
|
|
|