お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私も5年程前から
悩んでいます・・・
原因は分からないのですが
中1の終わり頃から
急に食べものが飲み込み
にくくなったんです
それから"飲み込む"という
ことに意識がいきすぎて
もっと飲み込めなくなってしまい無理矢理飲もうとするとゴクッて音がなるようになりました。周りに聞こえるくらい・・
給食の時間はなにも食べれなくなりました。授業中も唾が飲み込めなくて口の中にどんどん溜まっていって鼻で息をする感じで、そういう時にあたられたりしても口開けたら唾こぼれるし何も喋れなくて机に顔
伏せていました(;_;)
先生はそんな事情も知らないし答えるまで授業はストップされたりで本当に辛かった。それに飲み込むのを我慢してたらいきなり
口の奥のあたりが変な音して(どうゆう表現したらいいか分からない;)無意識になるので自分もビックリするしクラスのみんなも
えっなんの音?みたいな感じでシーンってしてる時になるとその場から逃げ出しい気持ちでした。ほんと給食と授業の時間は苦痛だった;なんで食べないの?と
聞かれても笑ってごまかすしかなくて、そのうちみんなそのことには触れなくなりました。もともと明るくて元気だったので友達も多かったんだけど今は真逆になっちゃった・・・(>_<)
人と一緒に食事出来ないし、友達同士で食べてる人が
すごく羨ましい
みんながしてることを
普通にしたいだけなのにな・・
なんで私だけ?っていつも思ってたけどここ読んで
他にも似たようなことで悩んでる人がいたことにまず驚いた!病名があることにも。世界で自分1人だけだと思ってたから(*_*)同時に辛い思いしてるのは自分だけじゃないんだと安心しました・・この悩みずーっと誰にも言えなくて苦しかったんです。でもここに書いて少し楽になりましたp(^^)q
親にも話せなくて
親もゴクって音には気付いてるけど触れてこない・・・
そのうち治るって思ってるのかな・・
病院に行きたいけど
なかなか言えなくて
1人で行くのも怖い・・
この病気治るのかな?
|
|
464 hits
|
|