お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
*あみさん*
こちらこそありがとうございます!
本当にこんなこと話せる人が内容が内容
なだけにあまりいなかったので
とっても嬉しいです!
辛いとは思いますが一緒に頑張りましょう♪
私も愚痴でもなんでも聞きますので!
私も高校生活はすっごく楽しみにしていました
でも症状が高校になってから治るはずもなく
症状のことばっかり考えてしまって勉強
も頭に入りません…
(本当は症状のことを言い訳にしてるのかも
しれないのですが…)
高校で仲良くしてもらった人も
本当は"気持ち悪いな" とか思われている
んじゃないか。 と勝手に思ってしまって
なるべく大勢のグループにいたくなくて
距離を置いてしまいました
昔はこうじゃなかったのに…
とか症状のでる前の自分をやけに
思い出してしまいブルーな気持ちになってしまいます
でも幼馴染の親友達にはこの症状のことを
話していて理解してくれていると思っています
こんな風な症状が出てもいつも通り接してくれるし
とても幼馴染には感謝しています
だからブルーな気分になっても逃げ場があるので
ちょっとは前向きになれます
あみさんには逃げ場はありますか?
1人で溜め込みすぎてないかとても不安です
私には気兼ねなく愚痴でもなんでも話してくださいね!
可愛いくて強いあみさん、私はあったこともないけど
文章を読んでいるとそういう印象を受けました
頑張りすぎないで下さいね
OFF会兼合コンいいですね!
やってみたいです♪
この症状が早く皆に理解される日がくると
いいですね!
高校生活、 私も中学のときは不安で不安で
押し潰されそうになって一度は高校
に行くのは辞めようと思いました
自分は高校に入って何がしたいのか、
考えても、考えてもでてきませんでした
症状のこともあるし行くの辞めよう…
そう思ったときに
でもここでやめたらこの症状に自分が
負けたことになるんじゃないか?
こんな症状に負けてこの後の人生を
変えられるのは嫌だ!
そう思いました
私は考えて考えて考えたすえに高校に
行くと出した結論なのでいまは
学校はあまり好きではないけど
後悔はしていません
…なんか私のことばかりで全然あみさんを
勇気づけられなくてごめんなさい!
私も長文失礼しました
|
|
678 hits
|
|