お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
>カウンセリングというと、心療内科とは別なんですか?
心療内科は薬で治すところなので、
先生は処方箋を書くのが仕事という面が強くなってしまうと思います。
カウンセリングは話を聞くことで心を癒すということなので、まったく違います。
ですが、カウンセリングは医療機関でないので資格もなにもない世界。
そのレベルには大きな差があるようです。
うまく言えないのですが、
過敏性腸症候群て、最初は機能的におかしいのではと考え、
それが、どうやら心の問題だとわかってきて、
それが、緊張や不安からくるんだとなって・・
では、その緊張や不安を減らすにはどうするか。と考えると
薬なのかカウンセリングなのか、またはヨガなんかでもいいのかもしれないし。
または、そういうことをやらなくても、職場や上司が変わって環境が変わると
症状がでなくなることもあって。
カウンセリングを・・と書いておきながら、申し訳ないですが、
その人それぞれに合う方法があるんだろうなと
改めて考えてしまいました。
自分の信頼できる人と方法に出会うことって難しいですよね。
ちなみに、私は信頼できるカウンセラーに逢えてよかったですが。
カウンセリングを受けたときには、よく泣いてしまったのですが、
そのカウンセラーと街でばったり会ったときに、
反射的に泣けてしまって笑えました。
余談が多くてすいません・・。
|
|
717 hits
|
|