お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ぱるるさんへ
お返事遅くなってすみません。最近インターネットしていなかったもんで。会社の事情により今月で会社辞められるんですか。もったいない気もするけど、会社の事情だから仕方ないですね。又、新しい所でも頑張って下さいね。症状の事を考えると私もぱるるさんと同じで、仕事にも日常生活にも支障がでています。家では家族には別に何も言われないのですが、(高校生の時に言ってすこし理解してくれている)仕事では周囲の人から、臭いとかもう仕事へこんといてよとか何今の音とか暴言をはかれて、嫌われています。自分でも不思議なのですが、私はおならが出る瞬間が分からないので、とめようがないのです。周囲から暴言はかれる事によって、自分がおならをしたんだと認識するんです。もしかして、自分は痔かも?と思い、肛門科病院へ2回受診したのですが、何も異常がなかったです。前に心療内科にも通院していて、先生に家と仕事での症状の事などを話すると、あなたの妄想だよ。誰もあなたを臭いなんていわない。もし、今臭っていたら、この場から逃げてるから。と言って、薬を処方してくれました。実際、起こっているありのままの事を話したのに、やはり、その場にいる人でしか分からないのかな〜と思いました。
この症状の事は他の人には理解してもらいにくいと思います。おならという言葉をいうと笑われるし、その場で音ありのおならが出てしまうと最低と言われるし、この症状は本とこまりものですよね。世間話みたいに話せたらいいのになんて思ってしまいます。
今、私は症状の改善策として、ストレッチ(おしりの筋肉を鍛える、腹筋など)をしたり、黒酢(お通じに)、DHCの健康食品(ビフィズス菌オリゴ糖配合)を飲んでいます。ここ最近になって始めたのでまだ、効果は分かりません。でもできる限りの事をしたいと思っています。ぱるるさんお互い頑張りましょうね。
|
|
508 hits
|
|