腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1207 / 2444 ←次へ | 前へ→

私の経験(17年間悩んでます)
 白いるか  - 06/7/16(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   初めてここのサイトを拝見しました。学生さんが多いようですね。
いまだ解決しておりませんが私の経験を書いてみます。少しでも負担が和らげば
幸いです。現在33歳、IBS歴17年です。。。

●発症時期 高校1年の1学期後半
●考えられる原因  
同じ高校に中学の知人が一人もいなかった事。
小学校高学年の頃から、口臭で悩んでおり特定の友人以外との付き合いが減り
高校で友達を作る事が怖くてできなかった。結果的に孤立(自ら近づかない為)を招く。また、親が宗教に入った影響で家庭でも精神的に不安定だった。以後、現在まで家の中と外(社会)で精神的な板ばさみ状態が続く。ストレスが原因と思われるがその当時は身体的問題と思い続けていた(ネット等はその当時なかったので)
●症状
緊張するとおならが出る。意識しなくても出る、、正確には漏れるという感じ。
腸から肛門にかけて痙攣する感じでおならが自然と出る。

 当然、学校でいじめられました。親に相談しても「気にしすぎ」等で相手されず
不登校する事もあるもその後高校3年の夏前まで耐え続け退学。学校の先生にも相談するも「気にしすぎ」。いじめられている事もクラスメイトに嘘をつかれ隠蔽される。結果的に無駄に我慢し続け、2年で症状も重くなる。 単位をだいぶ取っていたので大検はすぐに合格。親に厳しく責められ大学への進学を表向きは目指す(進学しても症状が改善されない限り同じ事と思った為) 四六時中、おならの事を考え続け市販の薬など手当たり次第手を出す(アルバイト(清掃等独りでできる仕事)代で賄う)大学受験最後と決めた年に交通事故に遭い受験を断念(表向きはただの交通事故だったが自殺を考えていて精神状態が正常で無かった)

 以後、色んな職を転々しフリータを続ける。その間、親戚や親等からの精神的プレッシャーは尋常ではなく引きこもり度(仕事以外は家に居る)が加速する。

 職場等で実際に「臭い」と言われている事実があるのに身近な周囲は理解を示さない。より一層の精神的孤立を高め無気力・無関心・無頓着と人生を諦め結果的にそれが更に症状を悪化させた(例:同世代の人がTV等で楽しくでいるシーンや元気なシーンを見ると辛くなる。恋愛物のドラマとか音楽なども何も興味を示したくなくなった)

●現在とIBSで感じたこと

・IBSが長期に渡ると括約筋が緩むらしい→症状の悪化。意識して鍛える必要がある
・私自身、精神的な原因で口臭(これは胃カメラ等を飲み原因を確認)
を発症して居た事もあり現在はLG21を毎朝必ず食べている。3ヶ月ほど経つがおなかの痛みはあまりなくなった。
・メカブを服用。便臭を抑えます。食事量を減らしメカブの食べる量を増やすと
確かに軽減します。ただし、完全無臭にはなりません。
・LG21とは別に、毎食後、「ザ・ガード」と梅干(殺菌作用が強い)を1個食べる。暴飲暴食をしなければ軟便になることもなくなった。不規則だった便の回数も良くなり日中は排便の必要がなくなる事もあった。
・最近になり梅肉エキス(通常の梅干よりも殺菌作用が強い)を服用。こちらは
まだ調査中。

上記では根本的解決にならないのですが少しでも軽減したく実行してます。

完治してない者が学生の方に言うのはなんですが、、
●我慢し続けるなら退学も選択肢の1つです。
極力避けたいと思いますが我慢し続けてもトラウマになるだけです。私は夢の中でもいじめられることがありました(現在もたまに)親や教師、医者に相談しても
解決不能なら致し方ないと思います。ただ、後ろ向きな(逃げるだけの)辞め方
ではなく積極的な辞め方(緊急避難として考え身近な人の協力が得られる環境があったりすること)でないと自分で自分を責める日々が待ってます→私の経験上。

解決してない者が偉そうな事を言ってしまう申し訳ありません。
しかし同じ轍を踏んで欲しくありません。私の両親は年金生活に入り経済的にも自立し続けなければならない年齢になってます。
だから皆様が親に経済的に依存できる今のうちにこの問題に取り組めれば、、
と思います。

863 hits

私の経験(17年間悩んでます) 白いるか 06/7/16(日) 20:22

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1207 / 2444 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.