お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
あゆさん初めまして。
私も高校1年から悩んでいました。
あまり学校にもいけず、こんな体質で結婚なんてできないし、人並みに幸せになれないと思ったこともありました。
卒業式の日。最後だというのに逃げてしまいました。
ガスがたまる体質だったので、女の子扱いなどされませんでした。
あゆさんと同じように(確か)恋愛についてここで質問したこともありました;
それでも大学に入れば、女子大でしたし、いつも後ろの席にひとりで座り、休み時間だけ友達と話す形でなんとか乗り越えました。
好きになった人にこの病気のことを告白して、離れていってしまったことも、
人にいいふらされて傷ついたことも、ありました。
同じ悩みを持つ人ならわかってくれる、と逃げていたこともありました。
ですが今は結婚して子供もいます。
旦那には最初に病気のことを打ち明けて、とても支えてもらったと思います。
同じ人間ではないので「わかってもらえない」と感じることも勿論ありましたが、
人からどう見られるかばかり気にしていた自分にとって気をゆるせる相手ができたことが現在の回復につながっていると思います。
友達にすら相談はできませんでしたから。
あゆさんは苦しい思いに耐えて学校に通っています。
きっと人の痛みもわかる人です。
だから必ず通じる人はいますし、そのひとの前では症状も軽くなるような出会いがあると思います。
私もまだ病弱なふりをしてしょっちゅうトイレにいってますが、
それでも幸せです。この病気だからこそ得られた幸せだとおもっています。
過敏性腸症候群でも恋、全然できますよ!!
+脱線しますが、私はいわゆるデキちゃった婚でひとり子供を失っています。
未熟な親だったばかりに命を守ってあげられなくて自分の責任をすごく感じています。性交渉を望むのはきっと自然なことと思いますが、どうか、避妊だけは気をつけてください。本当に脱線ですがどうしても伝えたかったので。
長文失礼しました。
|
|
386 hits
|
|