お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
>都さん
初めまして!
病院へは何回か行ってみたのですが、恥ずかしくて症状や状態をちゃんと言うことができず、結局もらったのは便秘薬だけでした。
行ったのが内科だったというのも間違いだったかもしれませんが;
今度、消化器科へ行って医者に症状をきちんと伝えてみようと思います。返信ありがとうございました^^
>あいこるさん
初めまして!
私の学校の教室は、高校のとほぼ同じ大きさなので全くごまかせません(泣
専門学校に入ったことをとても後悔しています。
大学の広い教室が少し羨ましいです…。
>なみさん
初めまして!
確かに、社会人になると学生以上に静かにしないといけない場面や緊張する場面が多そうですよね;
私は今、市販の薬を飲んでいるのですが、鳴る回数は減りハリも少し落ち着いたものの、今日も鳴りました(泣
あと、薬って暫く飲み続けると体が慣れてしまって薬が効かなくなるようなので、いつ前みたいにひどい症状に戻るのか心配でなりません(泣
なみさんはどんな漢方を服用されているのでしょうか?
また、漢方ってやっぱり高いのでしょうか?
あと、消化器科だけでなく、診療内科にも行ってみた方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません;教えていただけると嬉しいです☆
返信ありがとうございました^^
皆さんの記事を読んで、私と同じ思いをしている人がたくさんいることを知り、この病気から逃げず、治らないと諦めずに闘っていこうと思いました。
皆さん、頑張りましょうね!!
|
|
642 hits
|
|