腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
738 / 2444 ←次へ | 前へ→

Re:ほんとに辛いです..
 北熊  - 08/5/29(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   >ちろさん
はじめまして。
『過敏性腸症候群』については、症状や原因が人それぞれ違うので、その人に合った治療法を本人と医師で相談して決めるのがベターです。
規則正しい生活と食習慣は、かなり大事だと思います。
人によっては、毎食何を食べたか、その日はお腹の具合がどうであったかを日記の様に記録し、自分のお腹に合わない食物を特定している方もいるようです。
ただし、過度に気にしすぎると食べ物への先入観が生まれるので適度にです。

『過敏性腸症候群』は、主にストレスが原因です。
不安や悩みが多いと、症状が現れます。
「不安や悩みを解消すれば・・・」ということになりますが、人間そう簡単に不安を取り除いたりはできないものです。
不安な事を考えれば考えるほど、症状は出るものです。
ちろさんが、もう少し気楽にリラックスできるといいですね。

もちろん、治る人もいます。
治る人もそれぞれで、生活習慣の見直しや食事療法、薬の服用などです。
一般的な薬のビオフェルミン(整腸剤)を一月くらい飲んでみて様子を見たり、お腹が張るような感じがあるなら医師に相談し、ガスコン(ガスをお腹の中で消す)という薬を処方してもらうのもいいかもしれません。

ちろさんの様に若い方だと、特に周囲の事が気になってしまいますね。
ご家族や友人は、ちろさんの症状を知っているのでしょうか?
知らないのであれば、深く伝えなくても「緊張するとお腹が痛くなるんだー」と簡単に伝えておくのも良いと思います。
ストレートに『過敏性腸症候群』という事を言っても何ら問題は無いでしょう。
担任の教師に伝えるのも一つの選択肢です。
勇気のいる事かもしれませんが、一つの手段です。

長くなりましたが、参考程度に読んでください。
すぐに完治というのは難しいかもしれませんが、症状が緩和したり、上手くコントロールはできるようになると思います。
楽な気持ちで学校に行けるといいですね。せっかくの高校生活です^^
お医者さんと、よく相談してみてくださいね。

484 hits

ほんとに辛いです.. ちろ 08/5/28(水) 21:14
Re:ほんとに辛いです.. 北熊 08/5/29(木) 0:34
Re:ほんとに辛いです.. ちろ 08/5/29(木) 19:21
Re:ほんとに辛いです.. ゆり 08/5/29(木) 23:51
Re:ほんとに辛いです.. ちろ 08/5/30(金) 23:25
Re:ほんとに辛いです.. ゆり 08/5/31(土) 14:54
Re:ほんとに辛いです.. ちろ 08/5/31(土) 22:19
Re:ほんとに辛いです.. ゆり 08/6/2(月) 11:29
Re:ほんとに辛いです.. ちろ 08/6/4(水) 0:18

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
738 / 2444 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.