腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
578 / 2444 ←次へ | 前へ→

初めまして。
 ゆゆ  - 09/2/8(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   高校3年のゆゆと言います。私は中学3年ぐらいからずっと腹鳴りに悩まされてきました。高校受験の時も途中でもの凄いお腹が鳴り出してお腹痛いという理由で保健室で受験しました。高校へ入ると症状はかなり悪化して学校へ行くこと自体が怖くて辞めようかと考えたこともありました。でも勇気を出して腹鳴りのことを保健室の先生に話してみたら優しく辛くなったら授業抜けてもいいからね、と言って下さって私は授業中ちょっとおかしいなと感じたらすぐ抜けるようにしていました。席も先生に話して配慮してもらい常にドアに近い所にしてもらっていました。テストも全て別室で受験しました。心療内科にも通いましたが一向に良くならず本当に辛い毎日でした。
しかし、今年に入ってからとても調子が良いんです!授業中も腹鳴りしなくなり、最後のテストも教室で受けることが出来ました!
そこで私は良くなった理由をいくつか考えてみました。1つ目は生活習慣を見直すことです。夜更かしはせず12時までには寝るようにしました。2つ目は便秘を改善すること。私は酷い便秘症だったので毎朝バナナを食べるようにし、水分を沢山とり(1日2リットルぐらい)、野菜を沢山食べ、適度な運動(ウォーキング30分程度)を心がけました。そのおかげで酷かった便秘がかなり改善され、お腹の調子がすっごく良くなりました!3つ目は皆さん良くゆわれてますが気にしすぎないこと。辛くなったら保健室に行けばいい、など逃げ道を作っておくのも良いと思います。
あと最近はダダモ博士の血液型ダイエット法で過敏性腸症候群が良くなったというのを聞いて実践中です。
挙げた中でも私が一番良かったと思うのは便秘改善かなと思います。しかしこんなに調子が良くなった本当の理由ははっきり分かりません。でも、腹鳴りには私も本当に悩み苦しんだので、私の話で1人でも調子が良くなればいいなあと思って投稿しました。質問があれば答えられる範囲でお答えします。長々と失礼しました。

309 hits

初めまして。 ゆゆ 09/2/8(日) 22:39

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
578 / 2444 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.