お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼ユキさん:
ユキさん初めまして。
何でこんな事になってしまったんだろうといくら
悩んでみても何も変わらず、、
或る日 目覚めたらすっかり良くなって、なんか変な夢を見てたななんて
言える日を待ち侘びているのですが、現実は・・。
仕方ないこの症状と付き合っていくかぁと考えてみても
仕事となるといいわけも許されない事が多いですよね。
私もこんな体じゃなければ仕事に限らず違う生き方をしてたかも
なんてつい考えてしまいます。
静かな所は全部避けてきたような・・やりたい事はたくさんあったのにな。
でもこの考えはマイナスかなとも思いつつ、
明るい気持ちでいたいですね!
>▼すいかさん:
>初めまして!私も社会人なのでお気持ちが痛いほど分かります。
>就職活動の時は静かな職場ではないところを探してました。
>なりたい職業より腹鳴りを気にしないで済む職場の方が大事だったんです。
>でも結局事務職をしています。
>やっぱりシーンとした空間になる時がとても恐怖です。
>毎日緊張して仕事をしているので精神も疲れてます。
>私達のような症状を持つ人はどのような職業が合っているのでしょうね?
>賑やかな場所と言えばテーマパークなどはずっと音楽が流れていていいなと思います。
>でも本当は腹鳴りさえなければ、好きな職業に就けたのになと思うと悔しいです。
>私も将来がとても不安ですが少しでもストレスのない生活をすることが大切だと思います。
>緊張したりストレスを溜めると症状が悪化するようなので、気にしないようにするのは無理でもあまり腹鳴りのことばかり考えて生活しないようにしたいですね。
>
>腹鳴りの人たちが集まった会社があったらいいのになっていつも思ってしまいます。
>そうすれば腹鳴りがしても誰も笑ったりしないし、もっと楽しく仕事ができると思うんですよね・・・。
>それではお互い辛いですが頑張りましょう!!
|
|
499 hits
|
|