お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
初めまして。こんにちは。
この掲示板を見つけて、私と同じ悩みを持つ方がいらっしゃって
私だけじゃないんだと、少し勇気を持てました。
私は中学1年からIBS(ガス型)になりました。
私はお昼から症状が出ていたので、5 、6時間目がすごく辛かったです。
我慢すると変な音がなり、すごく恥ずかしい思いをしました。
ストレスの原因は、勉強のこと、人に気を使ってしまうこと、親がすごく厳しいことだと思います。
元々言いたいことが言えなく、溜めてしまう性格で
それまで小学校でバレーをしていたので全然症状はでなかったのですが
中学校に入ってから、運動部ではなく文化部に入ってしまったので
ストレスを発散する場所がなくなったからだと思います。
そして一ヶ月ほど前、私は体調を崩して風邪をひきました。
それからガス型の方は軽くなったのですが、下痢型にもなってしまいました。
朝は何回もトイレに行ったり、少し緊張することがあったら、すぐお腹が痛くなります。
一年ほど前に病院に行こうと思い、普通の病院に行って薬をもらったんですが
なかなか効きませんでした。そして三日前、消化器科の方に行ってきました。
そこでようやく過敏性腸炎と言われました(普通の病院の方では何も言われませんでした)
お薬はクラシエ桂枝加芍薬湯エキス細粒というのと、ラッグビー微粒をもらいました。
まだ三日しか飲んでませんが、学校でのガスの量が少なくなったような気がします。
それに最近はビフィズス菌のヨーグルトなどが増えてるので、そちらもなるべく食べるようにもしています。
一応私が今食べているものは、・ビヒダス ・ラブレ ・ミルミル ・ヤクルト です。
あと整腸剤は、ウェルバランスBCを飲んでいます。ガスピタンなどはあまり効果がありませんでした。
ウェルバランスBCは最初は合わないと思いますが、あとから結構お腹の調子が良くなるので、お勧めです。
もし私と一緒で悩んでいる方がいらしたら、ビフィズス菌もとってみるといいかもしれません。(ウェルバランスBCにもビフィズス菌入っています)
長文失礼しました。参考にして頂けると幸いです。
|
|
588 hits
|
|