お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
以下、あくまで自分の経験によるアドバイス程度のものです。軽い気持ちで聞いて下さい。
先日、自分は心療内科にいってきました。
腹鳴り歴は10年以上です。初めて、行ったのですが、行くにこしたことはないと思います。自分の場合は、胃腸が弱いことに加え、緊張からくるものです。
みどりさんとは、似たような症状かと思いますが、アドバイスをもらう程度の軽い気持ちで行くと良いかと思います。「ストレスを発散することを見つけて、症状を軽くするべき」とのことでした。そりゃーそうなんだけどな。
薬もありますが、性格や精神的なものが薬で治るものでもありませんので、難しいですよね。
期待し過ぎないで、良い意味で、ダメもとで行って下さい。気楽に〜。
大学4年と記載ありましたので、就職に関して アドバイスがしたいと思い、カキコしています。自分の場合、今、事務職なのですが、仕事を変えざるを得なくなっています。みどりさんの詳しい症状はわかりませんが、今までの自分の症状を考えて、就職は自分がストレスを感じないところにした方が良いと思います。
不安があるのであれば、無理にやっていけなそうな所に行かない方が良いかと。
別にマイナスイメージで言っているのではないんです。(笑)
自分は就職の際に、自分の症状を考えないようにしていたというか、甘くみてました。就職してから何年も、毎日 腹鳴りのことで毎日 不安とストレスばかりでした。こんなことで、会社の人とも、コミニケーションがとれないし。そんな人生楽しくないですよね。(笑)
男も女も、就職は人生の岐路だし、病院行くほど悩んでるなら、ほんと考えて職場を選んだ方がいい。そういうのって、逃げじゃないと思うし。
自分は、ストレス発散方法を見つけて、少しでも改善できればと思います。
「お気楽な人間」になれれば、いいんですけどねー。就職がんばれよー。
|
|
529 hits
|
|