お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
はじめまして!
インターネットとか初めてなので、緊張してます・・
ガス型で7年、別の症状で2年悩んでる23歳看護学生(一応)2年生です。
こういうサイトがあるのを最近知って、もし少しでもみんなの参考になったらうれしいなと思って、メールしてます。
だから、おばさんが何か言ってる・・・位に聞き流してもらえたらと思ってます。
みんなの話を聞いてて、みんな頑張ってー!って思っちゃうよ。。
私は、県立の看護学校にいってて。それを利用して(ホントに看護師にはなりたかったんだよ。一応・・)国立病院付属の大学の図書館とかも調べられたんだけど。
そこで感じたのは、心身症についての、今の日本の医学の限界で・・。
みんなもいろいろな病院にいってがっかりしたことが多かったんじゃないかな。
だから、今もインターネットを知らない子とかいて、一人で悩んでるんじゃないかなーーって、余計なお世話な心配をしちゃって。。
だから、書いた内容が気に障ったら本当にごめんね。。
えーっと・・
もちろん私は、病院も薬も大賛成だから、そういう知識のことは、ちょっとは相談にのれるかもです。
でね、みんなに、もしちょっとでも参考にしてもえらえたらなーって思ったのは、
よく看護学校で言われたのは、「心と身体はつながっているから・・。」
ってことだったの。
これは、全然関係なさそうな循環器(心臓とか)とかのいろいろな講師の先生も授業でいってて。私は、関係ないなーって聞き流してたんだけど。
今になってほんとにそうなんだなーって思って。特に私たちのは、心身症っていうくらいだしね。
でね。今の私のモットー(笑)は、気持ちのいいことは、体にもいいはずだー!です。
体が不調になっちゃうと、ほんとに気持ちも落ち込んじゃって、気持ちよくなれないよ・・・って思っちゃうときが多かったんだけど、そうゆう時は、体を徹底的にいたわってあげて。
例えばみんなもやってる、お腹の調子が悪くなりそうな食べ物は、なるべく避ける。とか腹巻きをするとかから始めて。
今のマイブーム(笑)は、お腹の調子が悪くなったら、シャワーをずーっとあびながら、リンパマッサージと、ツボ押しを適当にやってる感じです。
あと、気が向いた時に愛犬に散歩に付き合ってもらったり・・。
参考にならないかな・・。これは私の場合なので。
でね。みんなの周りの人は、みんな意外に頑丈にできてて、みんなほんとは優しいから、私たちが幸せになったら、今までかけた迷惑は意外と許してくれるもの。。
私もまだ、悩んでる途中だから、一緒に頑張れたらなって思ってるけど。
だまされたと思って、まずは、自分に体に優しくしてみてくれたら、はんとにうれしいです。
|
|
362 hits
|
|