お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ホークアイ
- 04/4/17(土) 17:45 -
|
|
|
|
俺もそういう経験があります。
ただ俺の場合はトイレにいって用(大)をたした後に
椅子に座るとそういうことが多かったです。
特にガスが溜まっていときなどはひどかったですね。
恥ずかしかったです。
必ずしも共通しているわけではないと思いますが参考までに。
恐らく、腸が動いているからだと思います。
食事をすることで胃の中にモノが入りますよね。
そのときに空気も一緒に入っているのではないでしょうか?
そして、ゲップなどで外に出し切れなかった分が
そのまま胃から腸へ流れて行ってしまう。
結果、食後の(体内での)運動で腸の中で音がしてしまっているように思います。
貴方の場合はそれが出口に近いところで起こってしまっているのでは
ないでしょうか?
俺は完全にガス型の症状で、
問題は腸の動きとガスにあると信じきっていたので
自分の症状を抑えるために昼食は控えめにとりました。
そうすれば空気を呑みこむ量も比例して減ってくるでしょ?
空腹時のグ〜って音はなんとか抑える術を知っていたので
空腹は我慢してとにかく問題の音がでないようにしてました。
空気は大敵です。
|
|
947 hits
|
|