お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
コマシ☆
- 04/5/15(土) 11:22 -
|
|
|
|
ではさっそく方法を・・・↓
1・口を閉じて歯だけをカチカチと噛み合わせる。90回行う。
2・仰向けに寝て、てのひらで反時計回りに下腹を少し強めにさする。1周に2秒くらいかけて30周。終わったら時計回りにして同様に30周。
3・空きビンを用意する。ビンを両手でつかんでビン底をヘソの下に当てる。少し力を入れて「の」の字を書く。(その時にヘソから左右に指3本離れた2点と、その2点から指3本下にある2点、計4点通るように。)1回につき10秒ほどかけて、3回。
4・ビン底の角を使って、時計回りに下腹をさする。1週10秒くらいかけて3周。(ビンの角でグリグリ少しずつずらしていくとよい。)
5・下腹の上で空きビンを横に倒して手の指でゴロゴロと転がす。ビンの向きを変えてもいいので、下腹をまんべんなくほぐす。1〜5分間。
使う空きビンは先の細い酢やポン酢のがおすすめらしーです。長いのもやりずらい(><)
ビンじゃなく握りこぶしでもOK☆
でもお腹をこわしてる時・生理時・妊娠中はNGだそう。
寝る前にやると効果的で、リラックス効果もあるみたいですよ。
腸を動かすからガス排出にも効くかも?!
長くなっちゃったけど、試してみてください♪
|
|
610 hits
|
|