腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1059 / 2444 ←次へ | 前へ→

Re:こんにちは!
 ちき  - 07/2/18(日) 19:05 -

引用なし
パスワード
   病院は心療内科がよいと思いますよ。
空腹でお腹が鳴ることが現在まったくなくなったわけではありませんが、
空腹でお腹が鳴るのも、オナラを我慢してお腹が鳴るのも、
根本の部分で原因は同じことだと思います。
私は、家でリラックスしているときや、にぎやかな場所では、
空腹でもお腹が鳴ることはほとんどありません。
気にするから鳴るんですよね。
人の目を気にする性格や自尊心の強さが、
教室での緊張感を高めてしまったようです。
お腹が鳴るのを気になりだした頃、
私は授業にストレスを感じていました。
英語の授業で先生にあてられ、みんなの前で発表することが
人前にでることが大嫌いな私にはとてもつらいことだったのです。

この症状は腸の病ではなく心の問題だと思います。
性格を変えるのは難しいことですが、
少しずつ物事をプラスにとらえるように心がけたらよいのではないでしょうか。
ネットで調べてみると、このような神経症になりやすい性格があるそうで
私はかなりあたっていました。

*嫌なことがあると他になにも考えられず済んだことでもその事ばかり考える。
*小心、自分に自信が無い、理想が人一倍高い
*良かったときの過去や他人との比較が多い
*軽く思われたくないため、かまえて、人とくだけた話ができない

などです。
なので、逆に考えれば、このような性格を改善していくことが
神経症を解消していくことになるのではないかな?と思います。
830 hits

[無題] れな 07/2/14(水) 23:48
Re:[無題] Fhinder 07/2/16(金) 2:44
Re:[無題] れな 07/2/16(金) 19:00
Re:[無題] Fhinder 07/2/17(土) 2:58
Re:[無題] れな 07/2/17(土) 15:10
Re:[無題] Fhinder 07/2/17(土) 18:19
Re:[無題] れな 07/2/17(土) 19:22
こんにちは! ちき 07/2/18(日) 1:32
Re:こんにちは! れな 07/2/18(日) 14:31
Re:こんにちは! ちき 07/2/18(日) 19:05
Re:こんにちは! れな 07/2/18(日) 20:26
Re:こんにちは! ちき 07/2/19(月) 0:00
Re:こんにちは! れな 07/2/19(月) 17:24
Re:こんにちは! ちき 07/2/20(火) 22:37
Re:こんにちは! れな 07/2/24(土) 19:19

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1059 / 2444 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.