お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼あずみさん:
はじめまして。25歳OLです。
わたしもこの病気で苦しんでたので、なんとなく病気について調べてたらこの掲示板を発見しました。
今はほぼ治ってます。文章を書くのは苦手なのですが、みなさんの苦しみはよくわかるので少しでもお役に立てたらと思います。
わたしの症状もあずみさんとほとんど同じでした。小学校6年生くらいから症状がではじめ、高校ではかなり辛かったです。高校2年生のときは学校は休みがちになりテストはいつも保健室で受けてました。進学校だったので周りの人たちはみんな大学を目指していましたが、わたしはお腹が気になってテストもろくに受けられないので諦めていました。
ですが3年生になるときに、お腹のせいで自分の人生が思い通りにいかないこの事実がくやしくて、なんとかがんばって大学に行ってやろうと思いました。3年生になってからは学校は休まずに行ってテストもがんばって受けました。お腹が鳴ろうがなりふりかまわず毎日がんばりました。そうするうちにお腹が鳴る回数は少しずつ減っていきました。「なりふりかまわない」という気持ちと大学という目標に向かって勉強することに集中できたことがよかったのだと思います。
大学生になってからもしばらくは新生活の緊張からまた再発してきてはいましたが、新しい趣味をみつけ、それに打ち込むことでどんどんよくなっていきました。さらに趣味に打ち込んでそれが上達するにつれ、まわりからも認められ、自分に自信がもてるようになりました。
人の目を気にしすぎたり、自分に自信がもてないことがよくないのだと思います。
妥協することなく自分の目標に向かっていれば自信がでてきて症状はよくなると思います。目標は何でもいいと思います。とにかく自分で自分をすごいと思えることがいいと思います。わたしは勉強したいこともないのに大学に行っちゃいました。大学受験を成功させることが目標でしたから。
長い上になんだかよくわからない文章でごめんなさい。
みなさんの病気が早くよくなりますように
|
|
699 hits
|
|