お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ラビット
- 04/11/25(木) 14:13 -
|
|
|
|
私は高3の17歳です。
こんな症状は私だけだと思っていたので、少し安心しました。
乱文ですが、私の症状を書かせていただきます。
発症しだしたのは中2の終わりなので、もう4年ほどの付き合いになります。
はじめての症状は、授業中に少しおならがしたくなったことでした。
この時は、まだ我慢すれば大丈夫でした。
症状がひどくなってきたのは、中3になってから。
おならを我慢することでだんだん便秘になり、下腹部が張る症状が出てきました。
いつも左のわき腹(腰に手をあてたときに左手があたるところ)の張りがひどいです。
何かを思いっきり詰め込まれている感じ。
一番辛い思いをしたのは、期末テストです。
ずっとおならを我慢していたら、次第にそのおならが大きくなってきて、出そう〜と思ったあたりで、
お腹にガスが戻るとともに下腹部がグルグルグルっと鳴るようになりました。
(分かりづらい説明でごめんなさい)
それも教室中に響くぐらいの音で(>_<)
みんなは誰がこんな音を発したのかは分からなかったと思いますが、私は赤面です・・・
学年集会に同じ事が起こった時はみんなざわつくし・・・
これほど死にたいと思ったことはありません。
このお腹のせいで、今は通信制の学校に通っています。
全日制に通っていたんですが、欠課が増えるし精神的に辛いので3ヶ月で辞めました。
通信とはいえ普通にテストはあります。
毎回トイレにたつので先生にも心配され、事情を話したところ、
我慢しなくていいよと言われたのが心の支えです。
今通ってる自動車学校と来年の就職活動がすごく辛いです。
毎回この症状が出たときは、トイレで大をすると直ります。
なので大を出さない限り、お腹はグルグル鳴り続けています。
今日、これから心療内科に行ってきます。
何かいい治療手段があればいいんですが・・・。
|
|
857 hits
|
|