腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【過敏性腸症候群掲示板】
  • 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
630 / 2444 ←次へ | 前へ→

Re:腹鳴りについて…
 超敏感者  - 08/11/21(金) 14:06 -

引用なし
パスワード
   私は、40代後半のおやじですが、幼い頃からお腹が弱く、ビオフェロミンや正露丸をいつも飲んでいました。でもその頃は、IBSというものは、存在すらわからない時代でしたから、医者にもかからず、自分一人で悩んでいました。特に、高校の頃は、言葉のいじめに会い、IBSにもなっていたわけでとても辛かったです。
社会人になり、複雑な人間関係や仕事上の緊張が加わってさらに、辛くなりました。出張の時など自由にトイレに行けませんから、ある時おならをずっと我慢していたら、お腹の中でおならをしてしまい、その音が「プーッ」と大きな音で5秒以上続いてしまったので、とても恥ずかしい思いをしたことがあります。現在は、精神科にも通院して、カウンセリングも受けています。60代以降になると仕事からも離れ、自然に無くなっていく人が多いようですが、それまでは良くなったり悪くなったりというのに、つきあっていかないといけないのかなあと思っています。
▼みなさん:
>私は今高校2年生の女です
>
>高校に入学したころから
>便秘、ガス溜まり、腹鳴り
>の症状がでてくるようになりました。
>
>私は今漢方に通っていて
>便通は良くなってきてはいますが、腹鳴りだけはちっとも良くなりません。
>
>朝しっかり食べても
>3時間目には鳴りだして
>しまいます(;ω;)(;ω;)
>
>空腹の時も空腹でない時
>も鳴ってしまいます。
>なのでお昼前に必ず何か
>食べ物を食べています。
>でも食べても鳴る時が
>あるのですが、食べない
>と不安で…。
>
>体重も6キロも増えて
>しまいました(;ω;)(;ω;)
>もう毎日が不安で悩みが
>ありすぎてどうしたら
>普通に過ごせるのか
>わかりません。
426 hits

腹鳴りについて… みな 08/11/20(木) 12:14
Re:腹鳴りについて… 超敏感者 08/11/21(金) 14:06
Re:腹鳴りについて… 夜叉っち 09/2/22(日) 15:08

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
630 / 2444 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.