お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
はじめまして。高校二年生の女子です。
私は四年前からパニック障害の発症と同時にお腹の調子が悪くなりました・・・
いろいろ調べて、土曜日に病院も行き、過敏性腸炎だろうとなり、薬をもらいました。
中学一年生までずーっと平気だったのに。
今振り返っても、どんな風に生活してたっけ?って思います。
中学二年からガスが気になるようになり、とにかく朝遅刻したり授業でなかったりを繰り返してました。
でも、生活態度がまじめで勉強もできたので、成績に支障は出ませんでした。
13回連続で授業休んだこともあります・・。
でも、中学はなんとかなったんです。
問題は今です。3日くらい授業に出ていません。
単位制の高校に進学したので、授業など自己管理です。
なんか普通ってなんだろうって思ってきました。
朝、何度もトイレに行き、学校についてもトイレに行き・・・
高校二年生の女の子が学校のトイレで便をするのに慣れてしまっています。
とても悲しくなります。
中学・高校と、学校生活はとても充実しています。
反面で誰にも気づかれないように闘っている過敏性腸炎がつらいです。
今までパニック障害の症状がひどかったのが、治療をしてかなり改善されたのに、おなかのことでいつまでも悲しい思いをしている自分が惨めな気がします。
今までのことで矛盾しているように思われますが、土曜日にもらった薬を飲んで過敏性が改善されたあとの自分が想像できず、ちょっと怖くなります。
自分はずっとパニック障害、過敏性、もうひとつ甲状腺の機能低下と、病気と寄り添ってきたわけなので、それがなくなって「普通」の生活をする自分なんてないんじゃないかな・・・と思っています。
よくわからない文章でごめんなさい。
今からみなさんの過去ログを読んでいきたいと思います。
|
|
597 hits
|
|