お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
はじめまして(^^)♪
わたしも長い間皆さんと同じような症状で悩んできました。
高校の時からで、便秘と下痢を繰り返したり、
お腹のハリ、ガス、腹鳴り等授業中はやばい時も多々あり、
特にお昼を食べてからの午後は本当に辛かったです。
大学時代はいろいろと自由が利き少し楽に感じられましたが、
緊張した場面や、静かな場所に長く居ると症状は出ました。
社会人になるまでにどうしても治しておきたいと思ったので、
いろいろ病院に行ったりしてみました。
消化器科・診療内科・漢方薬局・市販の薬など試した結果、
漢方と診療内科でもらったお薬を併用して飲んでいます。
病院にいってみてわかったのはやはりこのような病気になったのは
いろいろな原因があるということです。体を冷やすと腸内で発酵が
起こりやすいとか、ある食べ物をたくさん食べると症状が出やすいとか
人によってそれぞれ違うと思いますがそうした原因を知ることで
少しづつ回復への糸口が見つかっていくと思います。
また、精神的な要因も大きいと思うのでひとりで悩まずお医者さんに
相談するなどしてリラックスした日常を送れるように出来れば良くなって
いくと思います。
私はもう社会人になりました。これまでの学生生活とは大きく変わり、
時間がなくなりました。今は、完全に症状が治ったわけではありませんが、
だいぶましになり、薬などで多少でコントロール出来るようになりました。
みなさんはまだ学生なので時間もたくさんあるかと思います。社会人になれば
いろいろな不安やプレッシャーがかかり大変なものです。それまでにこの病気を
少しでも治し不安材料の一つを取り除いておかれるとよいのではないかと
思います。
あきらめずお互いがんばりましょう☆
|
|
695 hits
|
|