|
これからは、中3で、受験に向けてもっと静かになりますよね。
先生に話して、席を一番後ろにしてもらうことはできないかな。
私は今、イチバン前です。けど、逆に鳴っても、あんま気にされていません。
なんでだろ。
もう、鳴ったら鳴ったで「あー鳴っっちったー」って思うようにしてます。
そのときは、顔真っ赤になっちゃうんですけどね《笑
授業終わったらすかさず友達のところに「どうしよぅ鳴ってしもうたぁもう死ぬぅ」って言いに行っています。
そうすると、忘れるのも早いんですよ!一緒に笑ってくれるから。
いじめたり、悪口を言ったら一生、その人の印象として残ります。
でも、誰かのお腹が鳴ったことを一生忘れない人がいますか?
同窓会とかでも、「あ、あの子、イヂワルだったAだ」っていうのは嫌だけれど、
「あ、あの子、よくお腹鳴ってたBだ。でも、優しかったな」っていう方がいいですよね?
空腹による腹鳴りは朝いっぱい食べること。
ガスの対策は、良く噛むこと。
そして、ストレスをためない。
行きたくなければ、行かなくてもいいんです。学校なんて。
おじいさん、おばあさんのころを想像すると、少し気が楽になりますよ。
今の悩みなんて、きっと馬鹿みたいだと思うようになっているでしょうね。
|
|