お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
はじめまして。私は28歳になる社会人です。腹鳴りは中3から気になりだして、ずっとずっと悩んできました。おにぎりを持参したりゴハンをたくさん食べたり。
だからこのページを見つけて私だけじゃないんだって凄く嬉しくって勇気づけられました。
私はみなさんのように学校での行事も毎回悩んで、半分うつ状態にもなったことがあります><仕事も何とかお腹が鳴っても気にならないような仕事を選んだり、学校もできるだけ近くの所を選んで朝ごはんはギリギリの時間に食べるようにしたりと何とか乗り越えここまできました(笑)
今は保育士として働いているので子供の声に毎回助けられています。
しかしこんな私にも久しぶりの危機がやってきたんです。
それは就職試験です。
違う保育機関で働くにあたって、試験や面接を行わなければいけなくなったんです。それが今日でした(笑)
凄くイヤで毎日毎日一人で悩んでいました。しかも面接の順番は一番最後。終わるまでずっと静かな無音の部屋で待ってないとダメだと思うと逃げ出したい気持ちでいっぱいでした・・・。
でも聞いて下さい!4時間の間一回もお腹が鳴らなかったんです!!
私はこのトピックを毎回観覧してるだけでしたが、みなさんにも教えてあげたくて初めて投稿させてもらいました。
私のやり方で腹鳴りに気になる人が少しでも減ってくれたらと思います^^
まず、出発するぎりぎりの時間に朝食を食べます。パンより腹持ちの良いゴハンがいいですね。その時の飲み物を温かいお茶を少量にすることです。お腹が温まり水分でお腹がグルグル鳴ることを抑えてくれます。
それと飲み物を飲む時、みなさんはどのように飲んでいますか??私は恥ずかしながら「赤ちゃん飲み」をしてしまう癖があって、空気も一緒に飲み込んでいたんです。それを辞めて普通に飲み、空気も飲み込んじゃったと思ったら出来るだけゲップを出すようにして下さい。腹鳴りはお腹の空気に原因があると思うので、出来るだけ出すように!
そしてお腹にカイロを貼って温める。
ズボンやスカートでお腹を締めない!ゆるゆるにして下さい。ちなみに私は待ってる間ずっとチャックを開けてお腹を締めずに座っていました(笑)
これだけでだいぶと違いますよ!!私の13年間悩んだ結果報告です。
「水分と空気は厳禁でお腹はゆるゆる、そして温める」と思って下さい^^
ながながと偉そうな事を並べてすみませんでした。少しでもみなさんのお役に立ちたいと思って・・・。
|
|
388 hits
|
|