お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
お腹のこと考えて不安になることも含めてストレスだよ。
私の腹鳴りは、もうないですよ。
でも、お腹が減ったら胃は鳴りますねー当然(^^;
ストレスについてだけど、今のゆうさんの考えじゃ学校行ってないほうが
ストレスプラスアルファになってるよ。
私は、受験間近になって熱が出てしまった時以外は
学校行ってましたし。(遅刻は毎日してたけど)
高校行かないと、就職ないっていうけどさ、
それは、その時考えればいいと思うよ。
さすがに中学校の段階では先が全く未知の世界に思えるからね。
別に定時制だからって、通信だからって、メンツにこだわるよりも
一生懸命やっていることには勝らないよ。
私の周りなんか中卒が多かったから、
定時制とか通信行ってるやつのほうが逆に自分らより大人に感じたしね。
まあ、高校は受かったらどこでもいいんだって。
受からなかっても、方法はたくさんあるからね。
それよりひとりで考え込まないで楽しいこと探していく事はとっても大事だよ。
私も、中学の時、親が言うこと、先生が言うことは
ああ、そうなんだってずっと思ってた。
普通に進学していいとこ行って就職してなんて
マニュアル通りの人生送ればそれでいいみたいな。
でも、その過程をたどっていくうちに
いろんな人と出会い、経験が豊富になっていくにつれて
次第に自分の考えがはっきり出てくるようになってくるから。
ただ、中学生の段階では分からないことほんと多いと思うよ(^^;
義務教育だし、なんだかんだ縛られてうざいことだらけだよなー。
私が、15、6の頃聴いていた曲がちょっと古いけど尾崎豊とか。
知ってるかな?
「15の夜」「卒業」等・・・
ちょうど、ゆうさんの年頃には聴いてほしいですね。
まさに、自分と重ね合わせて聴いてもらえたらいいんじゃないかな。
んで、共感持てたらうれしいです(^^*)
終了式ですか?
何か聞かれたらねー、あんまり考えたことないけど
もし、私だったら自分から仮病してやったわ、とか
取りあえず冗談ばっか言うて、その場を和ませるかな(^^)
|
|
872 hits
|
|