腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
2642 / 3888 ←次へ | 前へ→

病院へ行ってきました
 みつ  - 05/4/2(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   今まで行ってきた内科や消化器系ではなく、知り合いが勤めているリハビリ内科へ行ってきたんです。
そしたら思いもよらぬ事を言われました。
今まで色んな先生に「腸が活発に動いている証拠」や「神経的なもの」と言われ続けていたのですが、今回診て頂いた先生には「腸が動いてない」と逆の事を言われてしまいました。
そして受診してもらっていると色んなことが発覚して・・・。
昔足をくじいた事があって、そこから片足を知らないうちにかばっていたようで、背骨が曲がっていてそこから腸の自律神経が圧迫され、動きにくくなっているとのこと・・・。みなさん幼少の頃そんな記憶はありませんでしたか?
そして左足のツボを押してもらうと痛くて痛くて我慢できなかったんです><
右足は何ともないんですが・・・。ふとももの大きさも左右違っていたり、腸が上手く動いていないせいで栄養もきちんと吸収されていないとか。
そのせいで肌が荒れていたりカサカサしていたり。
私はアトピーのせいだと思っていたのですが、そうでは無かったみたいです。
動きが悪い腸に食べ物が入ってくるから、何とか動かそうとして腹が鳴ると行っていました。「こんなことは内科の病院に行っても分からんかったやろうな・・・」って言われてしまって><
少し時間がかかるかもしれないですが、通院して少しづつ治して行こうと思います。もし成果があったらみなさんにもお知らせしますね!
理由が分かっただけでも気分的に楽になりました。
食べ物ではビタミンCや野菜を多く採るように言われたので、それだけでもみなさんにお伝えしておこうと思って^^
みんな一緒にがんばりましょう!

431 hits

病院へ行ってきました みつ 05/4/2(土) 18:44
Re:病院へ行ってきました 寿羅 05/4/2(土) 21:22
Re:病院へ行ってきました カナ 05/4/3(日) 21:59
Re:病院へ行ってきました ライム 05/4/3(日) 22:34
Re:病院へ行ってきました みつ 05/4/3(日) 23:10
Re:病院へ行ってきました ライム 05/4/4(月) 9:37
Re:病院へ行ってきました みつ 05/4/4(月) 19:09
Re:病院へ行ってきました ライム 05/4/5(火) 15:18

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
2642 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.