お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ソプラノ
- 05/4/18(月) 20:20 -
|
|
|
|
今日は水をガブ飲みしてみて腹がなるかどうか確かめてみました。
俺は3時間目あたりから鳴り出すので、2時間目の休み時間水を3杯ほど
がぶ飲みしました。
すると!なんと、ぜんぜん音がなりませんでした!!
普通、腹鳴りの20秒前になりそうな予感がしますよね?
そしてなってしまいます。
しかし、ならずに腸に静かに流れていく感じがします。
もし鳴っても、グググ・・・と、ほんの少ししか音がならないので、バレることはないと思います。
しかし、1時間ごとにトイレにいかないとすぐに尿意を催してしまいます。
この方法はパンとかお菓子を食わないので太ることもないし、水のおかげで腸の動きが活発になっていいと思いますよ。
|
|
595 hits
|
|