お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
チョコかぁ・・(´゚A゚`)
本当に友達にも知られてないし、コッソリとトイレで隠れて食べてるんでバレちゃうかもしれない〜・・(汗
でも試してみたいと思います!!!ありがとうございます(*'-'*)
何か集中力が増えるって聴いたから蒟蒻(腹持ち)+納豆(腹持ち?)+チョコ(授業に集中!)って自分の頭で思わせて、さぁ行くゾ!ってやってるんです(笑
チョコの事は何か聴いたコトあって、朝行く前に毎日食べるようになったんですけど、慣れちゃって、3時間目前にコッソリ蒟蒻ゼリー食べないと私鳴っちゃうんです・・(T-T )
1回チョコも蒟蒻ゼリーも、納豆も無くて朝すんごい焦りました。
精神安定剤みたいなのかも!?Σ(゜ロ゜;)!!
今は、【ノドごっくん>お腹なっちゃう】です…。
マシになったんですか??いいなぁ・・(o;TωT)o
やっぱ、意識しないと鳴らなくなりますよねぇ。
家にいるときとか全然気にならないけど、『シーン・・』って静かな所だと『ア…鳴るかも・・』ってドンドン思っちゃうんです↓↓
何か、こうやってパソコンの前だけど、お腹の事を話せる人がいて本当心強いです(ノω-、)
あと、最後に質問させてくだパイ!
1.学生SANですか??(学生なら給食何時からですか??)
2.【代わりに別の問題が発生してるケド(涙】って何かあったんですか??
|
|
358 hits
|
|